18円で申請した土地の隣、
1300坪ほど余っている。
元々は地元のS建設が
2000坪の土地で高圧で申請しようと思ったが
空きが無いので高圧NGで断念。
18円時代に2000坪中700坪買わないかと話を持ち掛けられ
(そんなに要らないと当時話したが・・・)
仕方なく150kwほどで申請した場所の残り。
(まだ土地を買っていないので、名義はすべて同じ)
・広さは1300坪
・日当たりは良い
・造成込みで200万程度
なお、仲間にも声をかけたが
「先立つ物がない」ということで
全員見送り。
以前なら、1300坪も無駄に土地を買ったら
雑草の管理が大変だと思ったが
H5年式スズキジムニーJA11を所有した今、
月に1度、1300坪の土地を走り回れば
雑草の成長を抑制できるので
雑草管理の不安は無い。
しかし、この1300坪の土地、
買うべきか否か・・・
「要らんなら、資材置き場を探している
お客に売る」との事で
先ほど一旦は断ったが、明日の朝一番に
「買う」と宣言すれば売ってもらえると思う。
問題はこの土地をどう料理するか・・・
あとで「買っておけば良かった」
ということになるのは避けたいが
「買わなければよかった」という事態も避けたい・・・
太陽光発電ランキングへ
![]()
にほんブログ村

↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、
現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので
合わせて読んで頂けると良いかと思います。



コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。