14円申請完了 2019年10月18日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 今年度の電力申請が終わった。 件数は何だかんだで50件近くある。 (仲間の分も合わせて) 全て認定が取れるか分からない部分もあるが もし全部14円の権利が取得出来たら 仲間だけでは手に余るので、協力して頂いた 施工会社に譲ることになりそう。 太陽光発電ランキングへ にほんブログ村 ↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、 現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので 合わせて読んで頂けると良いかと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 変動金利また下がった とある金融機関から 金利2.0%で借りたはずが 0.05%刻みで徐々に上がっていた。 1月頃だったか 2.45%から2. 記事を読む 防草シートの補強 昨夜、監視カメラで津市の発電所の様子を見たら 防草シートが風で浮き上がっていた。 次回は浮き上がった部分を以下のピンで補強予 記事を読む 太陽光LINEグループ 2週ほど前に滋賀で作業を行った。 その際、ブログ読者で大阪の方が アルバイトで参加してくれた。 初めて会って色々話したが 記事を読む 太陽光パネルをコンセントに差して即発電? Webサイト閲覧をしていると 過去の訪問履歴などを元に おすすめ商品が紹介されている。 昨日 「アメリカで大人気 コンセ 記事を読む また中古案件を紹介されたが 腕の良い電気工事屋さんから 21円の小さめ中古案件を紹介された。 場所は三重県多気郡 パワコンは5.5kW×5台 パネル 記事を読む 2019年度の単価は14円で良かったのかもしれない 以下はNHKの記事 太陽光発電の買取価格 20%余引き下げ決定 「監視マニア」と名乗っているが そもそも自分は太陽光発電マ 記事を読む 40kgは軽い?ラジコン草刈り機 7月下中に試用できそうな草刈り機 重量は40キロ前後。 (旧バージョンは45キロらしいが 新型はもうちょっと軽いらしい) 記事を読む 勿体無いからID取得 有効活用されていない土地を見ると 「太陽光発電に使用できるのに・・・勿体無い」 とつい思ってしまう。 勿体無いが高じて、I 記事を読む 人手不足 現場作業も事務作業も 全く人手が足りない。 GW期間中はアルバイトなど 最大限雇うつもりだが それでどこまで遅れを取り戻せる 記事を読む 結局どっちが得?160%と200%過積載 パワコン容量49.5kw、パネル80kwのシステムが 160%過積載のシミュレーションが年間90000kwの場合 同じ設備を20 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。