2018年も今年で終わり
今年は2017年から動き始めた2案件を
ようやく稼働することが出来た。
どちらの案件も2017年時点ではベストの選択肢だった
セルズのパネルを使用し、それなり
...(⇒記事を読む)
月別: 2018年12月
発電最適化のコンサルが出来そう
自分の案件のパネル配置図、
色々と面倒な制限がある土地のため
いくつかの業者の提案がどれも今一つで
今日は半日弱かけて自分で案を考えたところ
今までの様々な課題をクリアできそうな
最適な配置案が出来た。
...(⇒記事を読む)
太陽光発電事業で成功するために大切な事
昨日も施工会社と打ち合わせを行った。
(相手は休日出勤)
内容は非常に濃く2019年は更に状況が改善しそう。
(具体的な内容はここでは書けないが)
ここで思ったのは施工会社との良い関係を築くこと。
...(⇒記事を読む)
60セル350wパネル
DMMより360wパネルが出ているが
これは裏面の発電も含めての商品。
今朝ネットで調べ物をしていたら
同じDMMから340wと350wの2種類が新発売になる。
こちらは表面だけの発電量を表しているの
...(⇒記事を読む)
無職のオッサンでも発電所を所有できるか?
まあ、人生いろいろあって、かつては超優秀な技術者だったが
現在はほんの短時間のみアルバイトをしている、
凄く性格の良い友人がいる。
(精神的にはタフで鬱病で会社を辞めたわけではない)
この友人に何とか
...(⇒記事を読む)
銀行に嫌われる人
銀行で借りる際、これを言ったら相手の心証が一気に悪くなり
借りられなくなるNGワードがある。
それを言って交渉するとまず借りられなくなるので
直接会った太陽光仲間には教えるようにしている。
とりあ
...(⇒記事を読む)
小心者な信販担当者
太陽光を始めて4年超。
4年前は良く分からず、まじめに働いて入れば誰でも通る
ア〇ラスを申し込んだ(当然OK)。
2年ほど前に他の信販も纏めてとある金融機関に借り換えた。
(現在信販は利用していない状況)
...(⇒記事を読む)
東海地区の発電所でも銅線の盗難被害が・・・
太陽光仲間では「修羅の国」と言われる茨城県。
ここは稼働中でも銅線の窃盗被害が酷い。
これに対応するための防犯装置を作ったが
他で忙しくまだ人の設備に取り付けるどころか
試作機を岐阜にある自分の設備に
...(⇒記事を読む)
負担金地獄
中部電力より負担金が続々と届く。
方針変更により過去も含めて
期日までに連系負担金を支払わないと
権利が無くなるとの事。
(18円も含めて)
過去も併せて1000万以上の
負担金の請求が来た。
...(⇒記事を読む)
分譲業者、支店閉鎖
馴染みの不動産業者から連絡があった。
「また不動産が出そうだけどやる気あるか?」
との事。
「来年度単価は15円らしいので利益が出るかどうかわからないが
とりあえず、話を聞かせてください。」と
回
...(⇒記事を読む)
最近のコメント