月別: 2020年9月
9月5日の作業時に色々試したもののうちの一つ。
空調服ではなく、ヘルメット用空冷機器があるので。
風雅2というのを1つ買って
持っていった。
しかし、1つしかないので
確実に皆に被ってもらえるよう
...(⇒記事を読む)
白防草シート敷き比べしてみた。
写真右から順に
白防草シート(中国製)
1平方メートル当たり 67.5円
ダイオ グランドシート α アルファ ホワイト 白
1平方メートル当たり 177.2円
ルンル
...(⇒記事を読む)
(作業後画像は古いスマホの動画の一部を
静止画として切り出したためかなり画像が悪い。
同じ動画を切り出した状態なのに
スマホによってここまで画像が変わるのかと
新たな発見)
9月5日の作業、約1
...(⇒記事を読む)
9月5日の作業、前日の予報では最高気温32度。
しかし当日は35度だったと思う。
(道路に設置されている温度計は38度を表示していたが)
事前準備や前日の予報もあり
作業者全員の空調服を持っていくのは
...(⇒記事を読む)
本日の現場作業様々なノウハウが溜まったが
反省点も多い。
中でも一番の反省は、
無駄に近隣住民とのトラブルを起こした事。
(本来トラブルになることも成らなかったのに
わざわざトラブルを起こした)
...(⇒記事を読む)
http://solar-club.jp/member/kanshimania/wp-content/uploads/sites/54/2020/09/620992392.997133.mp4
今日の現場作業。
...(⇒記事を読む)
2017年夏に出すと言って出ず、
出す出す詐欺状態だった
テスラの蓄電池がようやく日本で出荷されそう。
しかしその間に蓄電池の価格は下がり続け
発表時は衝撃的だったが価格も
今では他社でもそれほど変
...(⇒記事を読む)
明日、何とか一日晴れになりそうで
当初予定していた様々な作業&実験が
岐阜県揖斐郡池田町で行えそう。
人数も現状6人集まり、久々に情報交換会的な
集まりになりそう。
結構貴重な情報のやり取りもできる
...(⇒記事を読む)
両面発電モジュール採用の屋根建材一体型カーポート
少し前に記事になっていて気になっていた製品。
ただ、長方形ではなく変形した場所だと
全く対応不可なのか、
かなりのコストアップで一応対応可能なのか不明で
...(⇒記事を読む)
5年以上前から発電所で使用しているクラピア。
NKEさんも洗脳?してクラピア教信者にした位だが
両面パネルが1wあたり1~3円程度
(100kwでせいぜい30万程の価格アップ)
で設置できる現在、急激
...(⇒記事を読む)
最近のコメント