今週は日曜なら相談可能 2018年4月4日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 軽めの現場作業中(除草剤散布など)、 雑談ベースで相談にのったり 土地情報を交換したりしているが 今週は土曜は雨の予報なので 作業は日曜の予定。 もし相談希望者がいれば、 非公開のコメント欄に連絡いただければ こちらから御連絡します。 太陽光発電ランキングへ にほんブログ村 ↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、 現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので 合わせて読んで頂けると良いかと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 まだまだ仕事が山ほどある 何時雲発電所を所有する過程で 後回しにしてきた作業が色々ある。 3月くらいからかなりアルバイトを雇って それらの作業をこな 記事を読む 3ヵ月で9基稼働はキツイ 会社の決算 確定申告 どうでも良いサラリーマン業 この3つをやりながら なんとか3か月で9基稼働できそう。 しかし 記事を読む 草刈り&その他作業の効率化 監視マニアは縁あって 現状では発電所の約75%を 岐阜県西濃地区に所有している。 ここへは自宅から約1時間かかる。 職場 記事を読む 盆が空けても超超超絶忙しい 盆が空けても次から次へとやることがあり 毎日、超超超絶忙しい。 今週はアルバイトが1日も来られない為 全て一人で作業を行う 記事を読む 上から目線の現場監督 ろくでもない施工会社の現場監督。 直接取引の無い、造成業者にもかなり上から目線で話すらしい。 その造成業者に聞いたら 記事を読む 過積載番長と再会できるかも 今は忙しくて人のブログ記事をほぼ読んでいない。 太陽光発電事業を始める前に 熱心に読んでいた二つのブログのうちの 一つでブログ 記事を読む 節税対策購入増で太陽光分譲案件の利回りは更に下がる? 一昨日のブログ記事で以下の事を書いた。 ・個人事業でR4年から300万未満の太陽光での収入が 雑所得扱いになることが濃厚。 記事を読む 凄いぞ両面パネル! 両面パネル、ようやく使用できそうな状況となった。 (馴染みの施工店の信販でも取り扱える) タイトルの「凄い」は価格面。 以 記事を読む 廃棄費用を強制徴収し天下り役人がそれを使う法改正? FIT終了20年後、廃棄が出来るよう資金を強制的に積み立てさせて そのお金を自由に引き出せないように経産省が画策しているらしい。 記事を読む 分譲割高は当たり前 分譲案件は割高。 たぶん自分は買うことはない。 何故ならパワコン50kw、パネル80kw程度の案件だと300万以上は高いから 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。