公庫から一気に3基分融資 2018年7月19日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 公庫から一気に3基分融資の内諾を受けた。 と言っても自分ではなく、馴染みの公庫に紹介した方の話。 とは言え自分の事のように嬉しい。 この方もこれで6基目になるとの事。 自分も追い越されないよう頑張らないと! 太陽光発電ランキングへ にほんブログ村 ↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、 現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので 合わせて読んで頂けると良いかと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 サラリーマンでも18円案件3件なら可能 今日も軽作業をしながら相談を受けた。 (自分の中では軽作業だったが 実際は軽作業と言うには負荷が高かったかもしれない) 記事を読む ハイリスクな分離発注 現在分離発注に挑戦しているが 案件が多いため調整時間が十分に取れない状況。 (サラリーマンでなければ問題なくこなせるが) そう 記事を読む 草刈り機で死亡事故 Yahooニュースで 以下の記事を発見。 草刈り機の回転する刃が太ももに 男性(69)が外傷性ショック死 愛知・新城市 道 記事を読む 深夜に中部電力から電話 早朝から仕事をして 流石にそろそろ仕事を切り上げて寝ようと 日が変わる前に布団に入ったら、携帯に着信が有った。 出るの 記事を読む 94.5kw過積載(ソーラーフロンティア) 6月頃日経のサイトに年内に ソーラーフロンティアの175wパネル量産の記事が書かれていた。 ソーラーフロンティア、新型太陽光パネル量産へ 記事を読む 大安なので土地の契約 3年位前から農振除外申請をしていた案件、 今日ようやく契約。 不動産業者から 「6月6日か13日か20日のどれか」 と言 記事を読む HUAWEIスマートロガーを複数の低圧発電所で共有する 仲間三人の分譲発電所、 分譲業者が6つ並んだ、すべて地権者の異なる 土地で14円の申請をしていて このうち3つを買うことになり 記事を読む 太陽光発電用標識の自作 太陽光発電用標識は必須だが、いまだに設置されていない 発電所も多い。 賦課金の国民負担を理由にこういった発電所は ID取り消し 記事を読む セカンダリ購入に挑戦 前から買いたいと思っていたセカンダリ(中古)案件。 とりあえず初チャレンジしてみようかと思う。 成功すれば良いなぁ・・・ 記事を読む バックアップブログの本格検討 1年弱に1度くらいの割合で発生する、 ブログのサーバートラブル。 バックアップ用ブログを いよいよ開設しようかと 本気で 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。