関西しげる会参加 2019年9月27日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 会社が終わった後、新幹線で移動し しげる会に参加。 翌日は発電所の契約&銀行の契約が急遽決まり PV展を見る予定を中止して しげる会が終わった後すぐ移動。 しげる会に施工会社の社長を参加させることもできたし 今回はそれなりに収穫があった。 太陽光発電ランキングへ にほんブログ村 ↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、 現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので 合わせて読んで頂けると良いかと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 会社員辞めたつもりで過ごし改めて認識 冬の長期休暇 火曜から金曜まで会社員を辞めたつもりで 太陽光の仕事をやっていて気付いたことだが やはり、サラリーマンと兼業は無 記事を読む 印鑑1個貰うのに一日潰れる 名義変更で土地所有者の印鑑が必要な書類が1通必要と判明。 施工会社に全てお任せの場合は ほぼ何もしなくて良いが 分離発注だ 記事を読む 日本政策公庫の融資実行 ようやく2020年度の太陽光買い取りの詳細が分かった。 事前に知らされていた内容とほぼ同じような気がする。 そんな中、日本政 記事を読む 防音工事2日目に問題を全力回避 防音室工事、床の一部を一昨日剥がしたところ、 床下の空間の高さがあまりなく、 このままでは天井高さが当初計画より低くなりそうな事 記事を読む 負担金代が払えず14円4件消滅 負担金代が払えず14円の200%過積載100kw程度の案件が 4件ほど消滅しそう。 もったいないので、負担金代を払って代わりに権 記事を読む 手放した案件がおまけ付きで返ってきた! 設備認定を取っている法人申請者住所に片っ端から 電話をかけてくる業者がある。 偶然今日は早く帰宅したら、固定電話に着信があっ 記事を読む 信販NGのパネルメーカー 施工会社に勧められて過去Qセルズで認定を取ったが 現状では ・他メーカーの方が安い (品質は変わらないものか、もっと良いもの 記事を読む 今更ながらカタマ舗装を検討 今更ながら 発電所、防草シートではなくカタマ舗装を検討。 3年位前にカタマ舗装を行った NKEさんに費用面などを質問したので 記事を読む HUAWEIパワコンでのトラブル 1年ちょっと前から積極的に採用している HUAWEIパワコンで3回ほど子ブレーカ落ちがあった。 過去案件より過積載率が高い( 記事を読む 年末年始も平常運転 大晦日、流石にバイトは来ないだろうと思ったが バイトの一人(20代の女の子)が来られるという事で 事務所の片付けを行って貰った。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。