造成一日目 2019年12月19日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 造成一日目。 文章より上が造成業者が作業前に撮った画像。 下が夕方作業後に撮った画像。 監視マニアが仲間たちと土日を3回ほど使い チェーンソーで木を切り倒したが 今日はこれらの木を運びやすいように切り分けて 4トントラックで15回運び出したとのこと。 太陽光発電ランキングへ にほんブログ村 ↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、 現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので 合わせて読んで頂けると良いかと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 東海地区の発電所でも銅線の盗難被害が・・・ 太陽光仲間では「修羅の国」と言われる茨城県。 ここは稼働中でも銅線の窃盗被害が酷い。 これに対応するための防犯装置を作ったが 記事を読む パネル盗難、保険適用後の発見 知り合い、更に知り合いの話だが パネルが盗まれたそうで 保険を適用して 代わりのパネルを買った後 盗まれたパネルが見つかった 記事を読む 案件紹介も一苦労 一昨日、50件以上の案件紹介を受けた。 (北は青森、南は鹿児島まで 新築中古、低圧高圧、ソーラーシェアリングと 様々な案件 記事を読む JEPAの電話でテレカ消費 使い道のないテレホンカード ふと思ったが携帯のカケホーダイプラン対象外の 0570で始まる電話で使えば良いのでは? と気付いた 記事を読む 出張したら土地を紹介された FITでやるかNon-FITでやるか どうなるか分からない 高圧用地の近隣住民への挨拶のため 出張したが、その際タダでもいいか 記事を読む スズメバチの巣を退治 発電所で頭をぶつけ血だらけになり 救急病院で手当てを受けた後 工事を請け負った方の発電所に 立ち寄ったところ上記のようなハチの 記事を読む 低圧FIT復活? 3か月くらい前だったか 知り合いの施工業者社長が 「来年低圧が復活するらしいっすよ!」 と別件で話している際に話を振ってきた。 記事を読む 朝から晩までひたすら太陽光業務 まあ、今日も朝から晩まで あちこちから電話がある。 割と利回りの良い高圧中古案件も紹介され 資料も届いたので銀行に送ったり 記事を読む PV EXPOで注目の商品は 3月1日から3月3日行われた PV EXPO 2017、残念ながら参加出来なかったが 知人などがこぞって興味を示したのは 太陽 記事を読む パネル輸入、配送はCIF?DDP? サラリーマン業が引っ張っていて (機会損失発生ではなく、本当に損害を与えている) なかなか計画通りに行っていないパネルの輸入。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。