Qセルズパネルは高い・・・ 2019年12月27日 (カテゴリ: 未設定) ツイート Qセルズパネル、LONGi両面より発電しないのに wあたりの費用が2割弱高い。 このあたり、ブランド力の違いなのか? 太陽光発電ランキングへ にほんブログ村 ↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、 現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので 合わせて読んで頂けると良いかと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 30年以上前の線香を毎日使う 去年、サラリーマンを辞めた。 辞めたらそれまでより時間に余裕ができるはずで 時間に余裕が出来たら、なかなかできなかった 親孝行 記事を読む 続々と故障 2月 食洗器故障 3月 メインパソコン故障(太陽光関係で使用) 4月 炊飯器故障 という訳で、色々壊れ買い替えが大変。 記事を読む Non-Fit対応バイトを育てたいが 1年前からアルバイトを雇ったことで 自分でこなす仕事が多少減り 少しは楽になっている。 現状 ・経理 ・雑用 につい 記事を読む 奉行不在でバーベキュー大会中止 5月5日に予定していたバーベキュー大会 バーベキュー慣れしていない 監視マニアのサポートを バーベキュー慣れしているnonoさ 記事を読む 良心的な分譲案件 6年前から付き合いのある業者。 これから細部を詰めるが 全部込みで表面利回り10%は 確実に超える価格で 売ってくれそう。 記事を読む 銀行から電話 一昨日の夜、紹介された銀行の担当者から電話があった。 コロナ関係で忙しくて連絡が遅くなったが 太陽光の融資が通りそうなので 記事を読む あっという間に時間は過ぎる 気が付いたら15時過ぎ。 今日やりたい作業の30%も完了していない。 (今が11時くらいなら予定通り) 日々こなす作業より 記事を読む 今月は赤字 今月は高単価案件を分離発注した案件以外は 全て売電収入がローン返済額を下回っている。 唯一の救いは 高単価案件を分離発注し 記事を読む 銀行員異動でメガソーラー! 4基分融資頂いている銀行の支店から 担当者が異動してしまった。 今後は太陽光を扱ったことが無い担当者となったが 色々話している 記事を読む 適正な予想発電量? 業者から紹介された 山梨県甲州市の分譲案件。 自分でいつも計算している NEDOの予想発電量は 業務が提示した値より年間1万 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。