この1年を振り返ると 2019年12月31日 (カテゴリ: 未設定) ツイート この1年を振り返るとサラリーマンであることが 太陽光の強烈な足枷となり 悉く計画が狂った1年だった。 年々サラリーマンであるメリットより デメリットの方が遥かに大きくなっている。 太陽光発電ランキングへ にほんブログ村 ↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、 現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので 合わせて読んで頂けると良いかと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 東壁面の発電量 今日もいつも通り、朝っぱらから仕事をしているが 昨日と同じく朝から天気が良い。 事務所東壁面に貼ったフレキシブルソーラーパネルに 記事を読む 太陽光繋がりで安価に外壁塗装 我が家にここ数年、 外壁塗装を勧める訪問販売?の営業がやってくる。 きっかけは忘れたが 先日、太陽光仲間の友人が 大手ハ 記事を読む 中古パワコンを3分の1以下の価格で勧められたが 最近は半導体不足の影響で パワコンの納期もかかる状態になっている。 先日商社の方から 「稼働数年の中古パワコン、 半額 記事を読む もう少ししたら東京移動開始 今日はは東京で太陽光&投資関連セミナーと 太陽光関係者が集まる懇親会に参加。 往復の移動時間6時間が非常にもった 記事を読む ようやく体調が・・・ 先週土曜に体調を崩したが ようやく事務作業は問題なく出来るようになってきた。 現場作業は10月21日(土)以降で無いと無理そ 記事を読む クラピア用防草シート販売中止でショック 激安防草シートを使用して、 年を越しても枯れていないとある発電所のクラピアの状態 クラピアは防草シートと組み合わせると 雑草の 記事を読む やはりサラリーマン業には無理がある 最後位は・・・と早退せず サラリーマン業を定時まで行っているが 帰宅後に太陽光関係の仕事が 時間が足らず全然こなせない。 仕 記事を読む 無駄なトラブル 昨日隣地地権者との無駄なトラブル発生。 ・こちららがきっちり指示を出さなかった。 (出したつもりが相手に伝わらなかった) ・ 記事を読む この土日に50時間分以上の作業をこなすには 平日はサラリーマン業で時間が拘束される。 残業せず1日8時間働いたとして 5日間で40時間の仕事をしている。 太陽光は毎週 記事を読む まだまだ持っていたマキタ製品 思いのほか反応があったマキタマニアの記事。 実はまだマキタ製品を持っていた。 ・現場ラジオ ・スピーカー 上記2つは現場 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。