この1年を振り返ると 2019年12月31日 (カテゴリ: 未設定) ツイート この1年を振り返るとサラリーマンであることが 太陽光の強烈な足枷となり 悉く計画が狂った1年だった。 年々サラリーマンであるメリットより デメリットの方が遥かに大きくなっている。 太陽光発電ランキングへ にほんブログ村 ↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、 現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので 合わせて読んで頂けると良いかと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 重機レンタル、操作に挑戦! 次の三連休は重機をレンタルし 操作に挑戦。 仲間と揖斐郡大野町で丸1日に試行錯誤することになりそう。 太陽光発電ランキ 記事を読む ツキノワグマと遭遇 日曜のラジコン草刈り機デモ。 デモ終了後片付けをしていたら すぐ隣の道路にツキノワグマの子熊が居た。 そして発電所候補地方面に 記事を読む 太陽光架台用エンドキャップ 監視マニアの発電所は架台の端に、 キャップが付いている発電所と 付いてない発電所がある。 ※昔作った発電所は付いている率が 記事を読む まだ40前なのに心筋梗塞で… 太陽光関係の知り合いで お世話になった方が 昨日亡くなったそうだ。 自分もいつどうなるか分からないなぁ。 後悔しない 記事を読む 太陽光仲間にプレゼントして喜ばれた物 人にプレゼントをして喜ばれるというのは プレゼントした側としても結構幸せな気持ちになれる。 とは言え、年がら年中 自転車操 記事を読む そろそろドローンの研修を受けないと・・・ 以前ブログで知人がドローン教室を始めると書いたが コロナ禍で開店休業状態。 相場価格よりかなり割安な料金設定なので 直ぐに 記事を読む 新型日産リーフ 1日2件目の投稿なので太陽光から若干外れた話題。 先日の台風、地震で長期的に停電が発生した。 幸い筆者のする地区では停電は発 記事を読む もはや草刈り機マニアではなくコレクター ここ1週間で2台中古の草刈り機を買った。 最初は工進の小型の物。 (除草剤散布機とバッテリーが共通の為) もう1台は工 記事を読む 良さそうなポータブル電源 以前レビューを書くと1年が3年保証に・・・ という suaoki ポータブル電源 G500というのを買ったが ショップが計画倒 記事を読む 今のうちにAMEXのカードに入るべき? 友人が10年くらい前に現在も監視マニアが勤めている会社を辞めた。 以降正社員として働かず、 アルバイトで生計を立て散るが その 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。