この1年を振り返ると 2019年12月31日 (カテゴリ: 未設定) ツイート この1年を振り返るとサラリーマンであることが 太陽光の強烈な足枷となり 悉く計画が狂った1年だった。 年々サラリーマンであるメリットより デメリットの方が遥かに大きくなっている。 太陽光発電ランキングへ にほんブログ村 ↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、 現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので 合わせて読んで頂けると良いかと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 効率良く売電する為の電柱の位置 ※本題前にご連絡です。 このブログを通じて問い合わせ頂いている方、 順次ご連絡していますので今しばらくお時間を下さい 記事を読む 今日も超絶忙しい 3連休中事務作業をかなり進めようとしていたが 現場への指示など他の仕事がどんどん入り 全くと言っていいほど事務作業が進んでいない 記事を読む 相変わらず残念な弥生会計 会計データの入力だが アルバイトが慣れている 弥生会計を使用している。 弥生会計では スキャナーで取り込んだレシートを 記事を読む 野立て太陽光はオワコンなのに・・・ 野立て太陽光はオワコン。 (だと監視マニアは思っている) なので、今から新規に発電所を所有するのは かなりリスクが高い気が 記事を読む 造成業者からキュービクルの相談 造成業者から着信。 出ると 「キュービクルについて教えてください。」 との事。 「いや、高圧発電所持っていないから 記事を読む 除草剤を所々撒き忘れない為に 24日まで開催されている 楽天の超ポイントバック際 (店舗数ではなく購入金額で倍率が変わる)。 残念なことに10倍(9倍余 記事を読む 急がば回れ、まずは片付け 何というか 事業規模が拡大している。 ただ、積み木を適当に積み上げたら 高く積み上げられないような感じで 事業が拡大して 記事を読む かなり有意義な情報交換会 昨日四日市市のカラオケボックスにて 情報交換会を行った。 少し前にサラリーマン業を辞めた方も 急遽参加することになり 短時間 記事を読む 本日締切・情報交換会 いよいよ本日「太陽光発電ムラ」東海支部の 忘年会の申し込み締め切り。 一次会は恐らく情報交換会という位置付けで 領収書が出るはずな 記事を読む 悪徳蓄電池セールス 自宅の固定電話、99%以上が押し売り電話。 最近多いのが太陽光発電設備ありますか? と聞いてきて、あると答えると 必ず蓄電 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。