この1年を振り返ると 2019年12月31日 (カテゴリ: 未設定) ツイート この1年を振り返るとサラリーマンであることが 太陽光の強烈な足枷となり 悉く計画が狂った1年だった。 年々サラリーマンであるメリットより デメリットの方が遥かに大きくなっている。 太陽光発電ランキングへ にほんブログ村 ↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、 現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので 合わせて読んで頂けると良いかと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ふるさと納税の謎 ふるさと納税 例えば サラリーマン年収500万 太陽光売電収入500万 但し、太陽光は借金返済が有る為 実際の黒字額は50 記事を読む 29日、ラジコン草刈り機デモ? 29日、仲間の発電所予定地の草刈りを ラジコン草刈り機で行うことになりそう。 折角なのでラジコン草刈り機を見たい人が居たら こ 記事を読む 新型SMA5.5kwパワコンの弱点 新型SMA5.5kwパワコン、 商社から軽く電話で聞いたが ・別途出力制御装置が必要 との事。 理屈は 「いずれどの電 記事を読む 初ダブルチェーンソー 明日は滋賀でパワコン設の予定だが ついでに近くの発電所予定地で木の伐採を行い、 そこから更に30分ほど離れた場所で 竹の伐採予 記事を読む 杭の雑草対策「でか丸君」の取り付け方 http://solar-club.jp/member/kanshimania/wp-content/uploads/sites/54/20 記事を読む 農地の傍では農地用除草剤使用 農業委員会から農地転用対象の土地については 農地用の除草剤を使用するようにと言われた。 今迄農地用は詳しくなかったが 以下 記事を読む 急がば回れ、まずは片付け 何というか 事業規模が拡大している。 ただ、積み木を適当に積み上げたら 高く積み上げられないような感じで 事業が拡大して 記事を読む 造成の打ち合わせに紙粘土を使う 造成も「真っ平らにする」と言う造成なら問題ないが 隣地も含めて全体的に傾斜がある土地だったりすると 細かい指示を業者に出す必要が 記事を読む クリスマスに連系 昨日発電所がまた1カ所連系した。 相変わらずここも反省点が多い。 何しろ、もはや収入の足を引っ張るだけの 存在になり下 記事を読む 有意義だったしげる会参加 1月18日に行われたしげる会(太陽光発電ムラの情報交換会)参加 かなり有益な情報が得られた。 各自で工夫していることを情報交換で 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。