竹用チェーンソー刃の威力 2020年2月8日 (カテゴリ: 未設定) ツイート http://solar-club.jp/member/kanshimania/wp-content/uploads/sites/54/2020/02/602837822.123674.mp4 本日は午後から二手に分かれて作業。 チェーンソー班から動画が送られてきたが 先日購入した竹用チェーンソー用替刃の 威力が分かる動画。 竹一本をわずか約3秒で伐採。 太陽光発電ランキングへ にほんブログ村 ↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、 現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので 合わせて読んで頂けると良いかと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 おちおち確定申告も出来ない 次から次へと・・・ ではなく 次から次から次から次から次から次へと次へと次へと次へと次へと・・・ 仕事の対応がありいまだに 記事を読む 空調服内にドライアイスを入れれば快適! 1年ちょっと前に買ったばかりなのに 先日壊れた自宅のダイキン製エアコン。 お盆前に排水管のつまりを取っただけで現状は問題なし。 記事を読む フレキシブルパネルの個別発送に悩む フレキシブルパネル、 住宅用に次から次へと受注が入る。 ただし1件10枚くらい。 現在フレキシブルパネルは絶賛値上がり 記事を読む 太陽光パネルの輸入に挑戦 分離発注を何とかこなし 色々ノウハウが溜まった。 今回は中国製パネルを直接メーカーから買う。 (太陽光仲間の紹介で) 記事を読む 値引連呼で逆効果 今日、施工業者を打ち合わせを行った。 元々、相場より安く施工してくれる会社だが相手も人間。 あまりに値引値引と言うと心証 記事を読む 最高性能バッファロー製ルーター、やはり初期不良 最高性能バッファロー製ルーター、 2台買って1台だけ調子が悪い。 やはり初期不良だと思うが メーカーに問い合わせている時間 記事を読む 未稼働案件を発掘 10件近くの未稼働案件の権利が 苦労の末見つかった。 さて、この未稼働案件をどう料理するか・・・ 太陽光発電ランキ 記事を読む いつの間にか発電所30基弱 自宅から車で丁度10分の距離に住んでいる DIYで発電所を作っているYさんに久々に連絡を取ってみた。 近況を聞いたら 今は 記事を読む この価格なら大儲け? 先日DMが届いた。 7年くらい前ならこの価格でも良い気がするが 今どきこの価格はかなり高い気がする。 知り合いの電気工事屋 記事を読む Non-FITって融資が付くの? Non-FIT、自分で部材を手配して 安く施工してくれる業者に分離発注すれば どう考えても 分譲案件や中古案件より利益が出る。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。