太陽光詐欺に注意 2020年3月10日 (カテゴリ: 未設定) ツイート まだまだ存在する太陽光詐欺。 あまり詳しいことは書けないが 「土地の手付金が必要なので、とりあえず XX万円を…」 (会社に入金ではなく担当者に手渡し) とかには要注意。 太陽光発電ランキングへ にほんブログ村 ↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、 現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので 合わせて読んで頂けると良いかと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 防草シート敷設時に膝を保護したいが 前回友人親子に防草シート敷設作業を頼んだ際、 膝をついて作業するため、膝が痛くなる この対策の為に膝のカバーを買いたいという事で 記事を読む 24円申請、まだ間に合う? 最近はいくつかの不動産業者と仲も良くなったので この時期でも良い土地が見つかると連絡を貰えます。 【その他ミニ情報】 少し前に編み 記事を読む 税務調査対策には 【ミニ情報】 少し前に編み出した、クラピアのずぼらな移植方法(防草シートは通根植栽タイプ) 去年初めて個人事業主と合同会社の申告 記事を読む 「費用対効果が究極レベルの発電所」完成に向けて ブログの更新がしばらく止まっていました。 基本的に月~金はサラリーマン(日曜の休日出勤が結構あり)、 帰宅後、時間が取れるのは1時間程で 記事を読む TigoEnergy付パネルがソーラーフロンティアより発電している気が… 2週間以上前に風邪をひいて体調崩して、 なかなかブログの更新まで手が回らない状況となっていました。 現在、半径3キロ程度の距離の場所 記事を読む 【番外編】24円案件の土地探しと融資のお手伝い 実は現在 ・24円で良いから低圧を何基も持ちたい ・土地はこれから探します ・どうやったら融資を3~4ヵ所から受けられるのか分からない 記事を読む 坪単価1万円は適正か? 【ミニ情報】 少し前に編み出した、クラピアのずぼらな移植方法(防草シートは通根植栽タイプ) 野立太陽光を行う場合、まず土地が必要 記事を読む 普通のサラリーマンが野立てを複数所有するための最初の関門 さて、昨日からブログを書き始めたのは良いが 何から書けば役に立つかと考えたところ 自分が複数基の設置を実現するために どんな順序で課題 記事を読む 今年度のパネル変更は今日迄 今年度のパネル変更は今日までで、 明日以降だと審査は4月以降になり、 今年の実績だと6月末ごろに完了となるので 6か月以上パネ 記事を読む SMAパワコン、全部壊れる! 某施工会社から相談があった。 SMA三相9.9kWパワコン4台構成の 発電所が有るが 全てのパワコンが故障。 メーカーに 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。