雑草の個別撃破実験(3日目) 2020年9月14日 (カテゴリ: 未設定) ツイート ↑2日+4H位経過した状態 ↓約24時間経過した状態 ↓注入後2~3時間経過 丸2日経過し、かなり枯れてきた。 同じく茎で昨日まで全く影響が無かった 別の葉にも徐々に除草剤が効き始めている。 (ただし全く影響を受けていない葉もかなりある) 太陽光発電ランキングへ にほんブログ村 ↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、 現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので 合わせて読んで頂けると良いかと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 今後も太陽光拡大 太陽光はオワコン。 しかし、部材を安く仕入れられ 工事費を安くできる場合に限っては Non-FITでも分譲案件や中古案件を買う 記事を読む 週末はひたすら事務作業 週末は現場作業を仲間に任せて事務作業。 (ついでに補助金申請関係は、 そっち方面の作業が一番向いている仲間に ある程度任せ 記事を読む 皆同じこと(魔改造)を考えている 劣化した太陽光発電所 買い取って一括管理 「百年続く発電所」を目指す 東大発のスタートアップ企業 皆同じようなことを考えている。 記事を読む ひたすら事務所の片付け 昨日、朝から晩までひたすら事務所の片付け。 片付けをしてると停滞している案件も 多少は前に進む。 しかし時間も人手も足りない。 記事を読む 両面発電なら雪下ろし不要? 雪が積もると太陽光パネルは全く発電しない。 しかし、パネルの一部でも太陽光があたる状態になれば (例えば上のほうの部分の雪が 記事を読む 早速参加者が増えた 明日四日市市に行くので NKEさんとカラオケボックスで 情報交換会でもと ブログだけでなくTwitterでも呟いたら 1人参 記事を読む Qセルズから他社に変更で利回り1%以上アップ Qセルズで申請した過去案件 LONGI両面に変えるか 他メーカーのQセルズより安くて 性能の良いハーフセルに変えることで 約 記事を読む 鈴鹿市国府町発電所の惨状 鈴鹿市国府町の発電所候補地に行ってきた。 隣には権利を譲って別の人が先行して設置した発電所があった。 設置案について何も相談 記事を読む パネル直輸入に挑戦!(その3)送金編中編 さて送金についてどうしたものかと考えたが 20年以上前から口座を作ってある ジャパンネット銀行に確認を試みた。 しかし45 記事を読む 施工前の銅線が盗難被害 夕方、若い造成業者から相談の電話があった。 「友人が太陽光の電気工事で、事前に現場に電材を 置いてたら、丸ごと盗難にあった。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。