伐採した木や竹を炭に 2020年11月23日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 土曜に竹を200本ほど伐採したが 以前に伐採した柿の木も含め 処分方法を色々検討していたら 以下のような商品を見つけた。 無煙炭化器 M50<モキ製作所>価格:23650円(税込、送料無料) (2020/11/23時点) 楽天で購入 しかし、ちょっと高いので 同じ構造のものを自作出来ないか研究していたが 時間と手間を考えると 買った方が安い気もしてきた・・・ 太陽光発電ランキングへ にほんブログ村 ↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、 現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので 合わせて読んで頂けると良いかと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 凄いぞ両面パネル! 両面パネル、ようやく使用できそうな状況となった。 (馴染みの施工店の信販でも取り扱える) タイトルの「凄い」は価格面。 以 記事を読む 中国から部材輸入? 中国の商社からコンタクトがあったので 折角だから、防草シートや抑えの釘やピンについて 質問している最中。 しかし相手の方が 記事を読む 除草剤を所々撒き忘れない為に 24日まで開催されている 楽天の超ポイントバック際 (店舗数ではなく購入金額で倍率が変わる)。 残念なことに10倍(9倍余 記事を読む 1ヵ月の実験結果 ここ半年ほど半休を頻繁に取り 有休を使いきた後は早退を頻繁に取った。 しかし、週に1日くらいは定時まで働いていたが 8月は 記事を読む オムロンのアンケート 帰宅したらオムロンから個人宛にアンケートが届いていた。 法人3社宛には来ていないので どのようにアンケート対象を調べたのかは不明 記事を読む 監視カメラの選定 監視マニアと名乗っているくせに 未だに監視カメラを付けていない。 しかしいよいよ各発電所に監視カメラを設置する。 場所によ 記事を読む 200wソーラーフロンティアパネル 以下の記事を読むと現状175ワットのパネル1枚の出力を 17年後半に190ワット、 18年は200ワットへと高めるとの事 太陽 記事を読む 東西どちらにパネルを向けた方が有利か? 先日稼働した発電所 200坪以下の土地にQセルズ285wパネルを288枚設置。 土地が真南ではなく45度傾いているので 東に4 記事を読む 市街化調整区域に太陽光 「32円単価で22kw分の権利を取得している土地」について 本日住宅業者と打ち合わせをしたら 市街化調整区域であり、数年前の市町 記事を読む FIRE辞めて就職? 草刈りをお願いしているアルバイトの方は FIREした状態だったが、 アルバイトを辞めて地元で働くことになった。 (後任者が見つ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。