変更認定に半年以上かかった 2020年12月14日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 仲間の案件、 変更認定に6か月半かかりようやく完了。 ようやく次の段階に進める。 そんなことよりここ数週間体調が無茶苦茶悪い。 6年以上休みなしで働いたからだろう・・・ しばらく休みたいが・・・ 太陽光発電ランキングへ にほんブログ村 ↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、 現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので 合わせて読んで頂けると良いかと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 全国の金融機関を紹介できるかも!? 以前から、とあるEPC業者の社長が監視マニアに会いたがって 色々話をしたがっているとの事で、今日会いに行ったら4時間も話をした。 記事を読む 最後の最後に難易度Sランク案件が4件残る 今年の3月31日までに連系しないと 権利が失効する案件が4年ある。 最後の最後まで残っているのは それなりに理由があり(土 記事を読む 会社員辞めても困る事は無さそう 今の職場の仕事、 システム監視を極限まで改善したので このまま辞めても後任者は困らないだろう。 (気が向いたら辞めるまでに今の 記事を読む 液体除草剤の利かない雑草対策実験 ふと思い立ち 液体除草剤をかけてもなかなか枯れない スミレに熱湯をかけてみた。 植えの画像は熱湯をかけて1時間弱後の状態。 記事を読む 18円申請、本日で完了 今日11日で18円の申請が終了。 (最大の問題は複数の施工会社が それぞれ依頼した申請を間違いなくやっているか・・・) 記事を読む 冗談抜きで過労死するかと思った 土日は平日の何倍も忙しい。 この土日は結局計6名のバイト&手伝いをお願いしたが この土日(特に日曜)は 体調が非常に悪くて 記事を読む 地主に直談判(三重編) 今日も三重まで土地所有者に直談判に行ってきた。 昨日と違い今日は全滅かも。 それより三重在住の太陽光仲間のNさんと 長時間色々 記事を読む 車にフレキシブルパネルを設置 フレキシブルパネル、実は結構前に友人が自分で友人の車に取り付けたが ピッタリサイズ。(取り外し可能) ポータブル電源に充電するこ 記事を読む 家庭菜園で現実逃避 ゴーヤだが 金曜 ・後輩(発電所2カ所所有)・・・4本 ・アルバイト(発電所3カ所所有)・・・1本 、土曜 ・友人アルバイ 記事を読む 農振除外は自分で出来る? 4年前、不動産会社に紹介してもらった土地。 残念ながら3年前に売れたがその隣の土地2カ所が なかなか良い場所だったので 持ち主 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。