セカンダリ購入に挑戦 2021年1月11日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 前から買いたいと思っていたセカンダリ(中古)案件。 とりあえず初チャレンジしてみようかと思う。 成功すれば良いなぁ・・・ 太陽光発電ランキングへ にほんブログ村 ↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、 現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので 合わせて読んで頂けると良いかと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 2022年の振り返り 2022年も反省点だらけ。 年々事業規模が拡大して 明らかにサラリーマン業をやりながら 1人で仕事をこなすのは無理というこ 記事を読む セミナー講師デビューも無事終わり 先日約50人ほどの方を前にして 太陽光発電所の火災リスクについての講演をさせていただいた。 初講師ということも有り、反省点も多い 記事を読む おちおち確定申告も出来ない 次から次へと・・・ ではなく 次から次から次から次から次から次へと次へと次へと次へと次へと・・・ 仕事の対応がありいまだに 記事を読む トラブルが新たな融資のきっかけに 母親が要介護状態になって以来 親の年金の管理なども行っており 時折通帳記入を行うが 何故か母親の通帳のみ、磁気が壊れ 通帳へ 記事を読む 草退治を楽にする中古ジムニー 発電所予定地の管理だが、草刈り作業を使用する日に限り ・雨(梅雨時) ・気温38度(夏) 等となかなか良いタイミングで草刈りや 記事を読む 失敗だった信販借り換え 融資を進めていく際、 足を引っ張る存在だと思っていた信販。 金融機関に借り換えたが 今考えるとこれが大失敗。 信販を借り 記事を読む ナスは何時まで実が生るのか? 7月末ごろ植えたナス・ミニトマト・オクラ、 暖冬のため、まだ枯れていない。 しかし、霜が下りたら流石に枯れるだろうと思い、 雨 記事を読む どっちが得?160%と200%過積載その2 昨日に続き、三重県鈴鹿市7月の比較データ 10m程度しか離れていない、設置方位と角度が同じ二つの発電所で 82.08kw、9 記事を読む 表面利回り11.5%の分譲、実際は… 仲間三人の分譲発電所、 分譲会社の資料では表面利回り11.5%。 しっかりした会社からの紹介で 資料もかなりしっかりしてお 記事を読む 液体除草剤散布作業には着色剤が効果あり! 今日はここ最近では珍しい晴れ。 2か月前に除草剤を撒いたが、 今では腰より高い雑草が生い茂っている 稼働したばかりの発電所 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。