残り案件の資金調達をどうするか 2021年1月16日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 現在稼働中の発電所が10カ所を超え、 仲間も育ってきたので 放置していた自分の案件の整理を始めた。 未稼働案件は稼働中発電所の倍以上あり うち2割は稼働できず 負担金返金で終了となる可能性が高い。 さてどうやって融資を進めていくか・・・ 太陽光発電ランキングへ にほんブログ村 ↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、 現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので 合わせて読んで頂けると良いかと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 200坪にパネル288枚設置の結果は! 先日稼働した発電所 200坪以下の土地にQセルズ285wパネルを288枚設置。 土地が真南ではなく45度傾いているので 東に4 記事を読む 未稼働案件の権利、沢山売ってもらえるが 週末事務バイトが、 ・転勤 ・転職 等でバイトを辞めることになった。 (余裕が出来たら、いつでも復帰してもらってOK) 記事を読む 時間を大切に 監視マニアは人生の折り返し地点を とうの昔に過ぎている。 従って、残された時間は少ない。 だが、時間の使い方が下手糞。 記事を読む そろそろオプティマイザーを付けたい とりあえず着工中だった案件は ひと段落したので 影の影響が多い発電所の改善に TigoEnergyを後付する件も着手しようかと 記事を読む 分譲案件に向いている人・向いていない人 2018年度の18円単価確保に動くのも 時間切れで終了し 分譲で買っている人の話を聞くと楽で良いなと思うことが多々ある。 記事を読む 自力で本格的な測量を行えそう 先日仲間のYさんに頼み込んで 社畜洗脳済みで 休日サービス在宅勤務に 喜びすら覚えていると本人が言っている 表向きホワイト企 記事を読む まともな施工業者は1%未満? 太陽光発電の業界、いろいろな施工業者と付き合っているが 信用できる業者が殆ど存在しない。 ここならという業者は本当に数えるほ 記事を読む スクリュー杭がねじ切れる? 先日から、お客さんの現場の造成を行っている。 現場で作業をしている業者は 造成業者だがスクリュー杭の打ち込みも出来る。 今 記事を読む SOLAR-OFFでパワコンが安いが・・・ SOLAR-OFFと言えば 商社の在庫処分パネルを買い漁って 5倍くらいで売っている (売れなくなると徐々に値下げするが 記事を読む 今後、確実に太陽光が会社にバレる? 昨日の大阪セミナー講師、 事前準備不足で個人的には反省点が多い。 昨日、知り合いとも少し話題に出たが 公庫融資を受けて、こ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。