緩く太陽光仕事始め 2022年1月2日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 今日も良く寝て体調が良い。 昨日まで3日間は 効率良く作業できるよう 事務所の片付けをひたすら行っていたが 今日はいよいよ太陽光関係の 事務作業開始。 やはり事務所がしっかり片付いていると 作業効率も良くなるし 何より気持ちよく作業が出来る。 太陽光発電ランキングへ にほんブログ村 ↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、 現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので 合わせて読んで頂けると良いかと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 案外多い草刈り機でのケーブル切断 発電所の草刈り作業を 愛知岐阜三重で一部地域を除き 1000平方メートル(約300坪)までなら 交通費込みで税別3万で請け負う 記事を読む ひたすら整理整頓 退院後も療養が必要で サラリーマン業を来週も休む。 それまで、事務所も太陽光案件も 添え以外何でも整理整頓を行う予定。 記事を読む 続々と故障 2月 食洗器故障 3月 メインパソコン故障(太陽光関係で使用) 4月 炊飯器故障 という訳で、色々壊れ買い替えが大変。 記事を読む ようやく除草剤散布可能か? 長い長い梅雨もいよいよあけるのか? 天気予報を見ていたら日曜あたりから晴れが続きそう。 ここ数か月、気になっていた 発電所 記事を読む 初バイト依頼は成功 友人関係などなく 見知らぬ人をバイトで初採用。 事務作業をひたすら 行ってもらったが 結構助かった。 雑務系が少な 記事を読む 鎌での作業、草刈り機より遥かに効率が良かった 昨日は数時間の作業立ち合いのみ・・・ の筈が、先方のトラブルで 5時間半ほど到着が遅れ その間手持ち無沙汰になるので 立ち合 記事を読む 銀行支店長がやって来た。ヤァ!ヤァ!ヤァ! 4基分融資をして頂いている銀行の新担当者が 会社の決算書と共に個人事業主の各種書類を提出して欲しいというので 本日用意した。 記事を読む 太陽光発電用標識の自作 太陽光発電用標識は必須だが、いまだに設置されていない 発電所も多い。 賦課金の国民負担を理由にこういった発電所は ID取り消し 記事を読む HUAWEIスマートロガーを別のWiFiルータ配下に接続 HUAWEIスマートロガーにSIMカードを直接差し込み 自宅から発電量を見られるようにしているが HUAWEI製以外の監視カメラ 記事を読む 金融機関開拓? 一人当たり、1億は貸してくれる金融機関(信用組合)より 昨年度の確定申告の写しをそろそろ持ってきてほしいと 連絡があり、急遽訪問 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。