いろいろ買わねば 2022年5月10日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 最近、パネルや架台が以前に比べ かなり値上がりしている。 と思ったら防草シートなども値上がりしていて 頭が痛い。 昨日から楽天買い回りが始まり 今日はカード払いでポイント+2%なので 色々部材を買う予定。 ルンルンシート 白ピカ 幅200cm×100m 光合成促進 遮熱性防草シート 小泉製麻 (法人個人選択)価格:34630円(税込、送料無料) (2022/5/10時点) 楽天で購入 太陽光発電ランキングへ にほんブログ村 ↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、 現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので 合わせて読んで頂けると良いかと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 再エネの賦課金、将来一気に下がることを経産省は伏せている 昨日行われた 「11月22日講演会 再生可能エネルギーと農業で真に豊かな社会を」 の安田陽先生の講演会を聞いていたら 再エネの 記事を読む 利回り10%超えるのが限界 発電所所有数が足りない仲間のため 色々なところから情報を集めて 案件を探したり仕込んだりしている。 (自分の分は過去権利取得し 記事を読む 両面パネルの使い道 両面パネルを350枚ほど仕入れたものの 土地が思いのほか狭く 片面で良いから、より高密度のパネルに 変えた方が良い場所がある。 記事を読む 曲がったスクリュー杭売却 曲がったスクリュー杭、 使い道が無いので 架台を運んできた鉄骨と一緒に 鉄くずとして売却。 (隼人君が売ってきてくれるので 記事を読む 旧型PCを復活させる 事務作業ついでに仲間の旧型PCを復活させている。 (主にノートPC) 費用的にはSSD代として2500円~6000円かかるが 記事を読む フレキシブルパネル設置、2軒目 フレキシブルパネル、実験的に自宅の オンボロ事務所に設置したが いよいよ自宅以外に設置することになった。 (本日ようやく下見実 記事を読む 激安造成業者と知り合う! 造成を安く上げるために 皆で「ユンボの免許取って、自分たちでやろうか?」と 話していたが メンバーの一人が激安(中間マージン無 記事を読む 地主に直談判(三重編) 今日も三重まで土地所有者に直談判に行ってきた。 昨日と違い今日は全滅かも。 それより三重在住の太陽光仲間のNさんと 長時間色々 記事を読む 太陽光、今後は保険をアテに出来ず? 算定が甘かった…上昇する太陽光発電の保険料、自然災害にケーブル盗難が追い打ち ↑のリンク記事どころでは無い位 今後は保険をア 記事を読む 有意義だったしげる会参加 1月18日に行われたしげる会(太陽光発電ムラの情報交換会)参加 かなり有益な情報が得られた。 各自で工夫していることを情報交換で 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。