曲がったスクリュー杭売却 2022年8月7日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 曲がったスクリュー杭、 使い道が無いので 架台を運んできた鉄骨と一緒に 鉄くずとして売却。 (隼人君が売ってきてくれるので 彼の軽トラのガソリン代として相殺される感じ) 1kg当たり30円で買取らしいので 100円位にはなるんだろう・・・ 太陽光発電ランキングへ にほんブログ村 ↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、 現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので 合わせて読んで頂けると良いかと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 悪徳?屋根太陽光無料点検 0120933642から電話が有り グローバルアシスト 大口さんという方から 電話が有った。 屋根太陽光の無料点検をす 記事を読む 21円単価100kw超案件が余った… いろいろあり、21円100kw超で申請した 岐阜県揖斐郡の土地、 周囲も含めて丸ごと買う必要があり 土地代が高くなって買い手が 記事を読む 今年のラストスパート中 今年中に中部電力に電力の申請申し込みをすれば 24円案件がぎりぎり確保できそうなので (状況次第では無理かも) 悔いの無いよう 記事を読む ようやく人間らしい生活が 以前もブログ記事に書いたことがあるが 現在体調を崩している。 というわけで纏まった休みを取っている。 ここ数日は溜まりに溜 記事を読む ついに薬?の力を借りる 今のサラリーマン業、 朝が早いのが身体に大きなダメージを与えている。 (仕事は超簡単だが、体に悪い) 帰宅後太陽光関係の仕 記事を読む まだメガを越えていない… 自分の発電所の総パネル出力 「そういえばどれだけになったんだろう?」 と調べたが、まだメガを超えていなかった・・・ (900k 記事を読む 太陽光部材輸入時の配送も分離発注 太陽光架台を海外から輸入する際 CIF(港渡し) DDP(現地配送) の2パターンがあることを知り DDPの場合は結構高いこ 記事を読む 悪徳分譲業者のメンテナンス契約解約について 分譲太陽光業者で メンテナンス契約必須と契約しておいて 実際はまともにメンテナンスしない業者がいると 以前何度か聞いたことがあ 記事を読む ついに三重県進出、一気に第13発電所まで 太陽光発電を実現するために動き始めて47か月経過。 (太陽光発電の仕組みは中学2年の夏に小さな太陽光パネルを 1万で買った記憶 記事を読む 古いパネル、故障時は両面パネルに交換 10年くらい前のパネル。 サイズは ・1640×992mm ・1650×992mm このくらいのサイズの物が多い。 ( 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。