全発電所売却! 2023年1月10日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 今年から課税事業者ではなくなった。 という訳で個人事業主として所有している全発電所を 法人に売却予定。 ただ、個人事業主の65万控除の絡みで 1つか2つくらいは残した方が良いのではという アドバイスも貰っている。 太陽光発電ランキングへ にほんブログ村 ↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、 現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので 合わせて読んで頂けると良いかと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 両面パネルはw単価1円アップ? かれこれ5年半前、某商社に サンプルとして置いてあった両面パネルを 売って欲しいと言っていた頃 両面パネルは片面パネルの1.5 記事を読む 毎日架台設計 今週は毎日架台設計をしている。 今数えたら25案件超あった。 (小規模も含む) まだ5案件以上は増えそうで そりゃあ、サラリ 記事を読む 元旦から現場 本日、元旦から早速現場作業の予定。 お金持ちならともかく、資産がない人間が 発電所を複数所有するなら やはりそれなりの覚悟と犠 記事を読む 分譲、表面利回り12.5%の間違いでは? 以前紹介してもらった高圧案件。 表面利回り9.4%と資料にある。 表面利回りが9.4%だと実利回りはいったいどれくらい? と思 記事を読む 仲間 日曜の作業は何人かの太陽光仲間が手伝ってくれる。 太陽光発電事業に引っ張り込んだ以前からの友人や 仲の良い会社の後輩も居るが 記事を読む 相手が日本語堪能な方でも・・・ 中国メーカーの方々と eメールでやり取りしている。 (突然中国から電話がかかってくることも多い) 皆日本語が堪能な方々では 記事を読む 中部電力締め切りは明日 10kWm未満の申請、中部電力は明日が期限。 毎度恒例というか 進歩が無いというか 間際になって申請している。 実は昨日 記事を読む 安かったドローンの延長保証料金 購入して1年半ほど経過したドローン。 購入したのは以下の製品 SALE DJI Mavic Mini 超小型・軽量 ドローン 記事を読む 昨日は早期退職記念カラオケ 昨日は退職した勤務先の仲の良いメンバーと送別カラオケで 非常に楽しい時間を過ごす事が出来た。 Helloweenと聖飢魔Ⅱが 記事を読む 余剰配線変更&換気工事の同時依頼 発電所で未だに定額電灯契約となっている場所がある。 これを従量電灯契約に切り替える工事を 3万程度で行ってもらえる。 (交通費 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。