全発電所売却! 2023年1月10日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 今年から課税事業者ではなくなった。 という訳で個人事業主として所有している全発電所を 法人に売却予定。 ただ、個人事業主の65万控除の絡みで 1つか2つくらいは残した方が良いのではという アドバイスも貰っている。 太陽光発電ランキングへ にほんブログ村 ↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、 現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので 合わせて読んで頂けると良いかと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 確定申告指導で知識アップ 今年の地元の「確定申告指導教室」に当選して今日は最終日。 教室ではメジャーな「弥生会計」を使用して 全4回指導を受けたので、何と 記事を読む 楽天ペイで固定資産税支払い予定だが 続々と各市町村から 固定資産税関係の郵便物が届く。 今回は楽天ペイで支払う予定。 例えば5万円の固定資産税を楽天ペイで払うと 記事を読む 無駄なトラブル 昨日隣地地権者との無駄なトラブル発生。 ・こちららがきっちり指示を出さなかった。 (出したつもりが相手に伝わらなかった) ・ 記事を読む ASPEn登録のための準備 本日は、明日迄に入会すると特典のある ASPEn登録に必要な発電所の看板を撮影に現地へ。 現在野立て5カ所が稼働しているが 記事を読む 結局SMA5.5kwパワコン採用 商社から 「将来各電力会社から 遠隔出力制御が必須と言われるはずなので SMAパワコンを買うなら、別会社から発売されている 記事を読む Zoom版しげる会初参加の成果有 今までなかなかタイミングが合わず 参加できなかった Zoom版しげる会に初参加。 ノートPCにWebカメラが 内蔵されて 記事を読む 静岡で利回り10%超えの分譲案件が出そうだが 現在土地交渉中だが 上手く行けば32円の分譲案件が10件以上出る。 (静岡) 残年数が20年以下だが それも考慮して 記事を読む 2カ所でブレーカー落ち 連休中、揖斐郡の現場確認時に 2カ所で子ブレーカー落ちを発見。 どちらもHUAWEI製パワコンに 付けてある子ブレーカーで 記事を読む 来年度単価を予想 「来年の事を言えば鬼が笑う」という諺がある。 中部電力では21円を新規申請できないので (今年度単価は終了) 来年では 記事を読む ラジコン草刈り機のメリット 今度の3連休中、ラジコン草刈り機を使用予定だが 最大のメリットは ひっつき虫(くっつき虫)と言われる 以下の雑草は生い茂ってい 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。