全発電所売却! 2023年1月10日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 今年から課税事業者ではなくなった。 という訳で個人事業主として所有している全発電所を 法人に売却予定。 ただ、個人事業主の65万控除の絡みで 1つか2つくらいは残した方が良いのではという アドバイスも貰っている。 太陽光発電ランキングへ にほんブログ村 ↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、 現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので 合わせて読んで頂けると良いかと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 東と西、パネルの方向を傾けざるを得ない場合 以前のブログにも同様の記事を書いたが 土地の形の関係で 東か西にパネルを傾けざるを得ない場合 どちらも影の原因になるようなもの 記事を読む パネル容量合計3MWは越えられず 3月31日に低圧3発電所が無事稼働すると 未稼働案件は14円案件が1つ残るだけ。 捕らぬ狸の皮算用で、すべて稼働した場合 記事を読む 事故物件 ちょっと癖のある不動産業者が居る。 色々面倒なので半年以上前に知り合いの施工業者を紹介したところ 不動産業者から土地を十件以上紹 記事を読む JAL Payのチャージ枠が少な過ぎる JAL Payのチャージ枠が少な過ぎ JAL Payが使えないので イオンJMBカードでチャージしようとすると 毎回不正利 記事を読む バーベキュー募集締め切り 5月5日のバーベキュー大会、 ボチボチ人も集まったので 募集終了することにした。 NonFIT情報とか 貴重な話を色々し 記事を読む FIREでも早期退職でも無く サラリーマン業を辞めて半月経つ。 まあ、毎日毎日超絶忙しい。 良い事は夜間の睡眠時間がしっかり取れ 昼も疲れたら好きなタイ 記事を読む 残り案件の資金調達をどうするか 現在稼働中の発電所が10カ所を超え、 仲間も育ってきたので 放置していた自分の案件の整理を始めた。 未稼働案件は稼働中発電 記事を読む 顆粒除草剤散布、半年後の状況 3月4日に顆粒時除草剤を散布した 発電所候補地。 その後、放ったらかしだったので どんな状況か心配だった。 (6月中旬は 記事を読む 複数の金融機関から好感触! 昨日はいくつかの金融機関にコンタクト。 半年以上前に紹介してもらって 忙し過ぎて放置していた金融機関は 担当者が移動してい 記事を読む 防草シート敷設を業者に頼んだら・・・ 防草シート敷設を業者に依頼したら 当初20万程度との筈が 30万請求され、 面積も当初考えていた面積より2割狭かった。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。