監視マニアは株には興味を持たないようにしている。
何故かというと
基本興味を持つと、太陽光のように
とことんのめり込むので
株に手を出したら時間がどれだけあっても
足りなくなりそうだ
...(⇒記事を読む)
監視マニアが7年ちょっと前に稼働した発電所、
融資の関係も有り、3つの施工会社にそれぞれ1案件ずつ
お願いすることになった。
プロの案に口出すことは良くないと
お任せしていたが、ど
...(⇒記事を読む)
ふと思ったが
マイニングって未だに需要があるんだろうか?
以前はマイニングマシンでひたすら計算させれば
ボチボチ儲かるらしいが、今はどうなんだろう?
50kw未満低圧発電所の202
...(⇒記事を読む)
昨夕、太陽光関係のセミナーをZoomで受講。
幸い聞くだけのセミナーだったので良かったが
監視マニアはZoom会議で使用するための
まともなマイクを持っていない。
そのため、恐らくが音
...(⇒記事を読む)
昨日、高校以来の友人が
大学生の娘と2人で
除草剤散布のバイトを引き受けてくれた。
(既に5回以上頼んでいる)
昨日は5カ所の現場を回る予定が
3カ所目で1台壊れた(動かなくなっ
...(⇒記事を読む)
20年以上耕作放棄状態の一種農地。
農業委員会からの回答は
やはり農地転用不可。
しかし、詳しい人曰く
例外事項が適用出来る場合があって
監視マニア案件に関しては
例外的に
...(⇒記事を読む)
②太陽光(10kW 以上)、
風力、水力、地熱の
新規・変更認定申請期限日
:2021 年 12 月 17 日(金)
とあるので次の土日に
仲間で手分けして作業予定。
今ま
...(⇒記事を読む)
1年弱に1度くらいの割合で発生する、
ブログのサーバートラブル。
バックアップ用ブログを
いよいよ開設しようかと
本気で思い始めた。
他のブログだと
記事を一括保存して
...(⇒記事を読む)
JEPAのID、施工会社が管理者になっている
案件がいくつかある。
しかし現状、
・会社は有るが太陽光事業から撤退
・社名変更して太陽光から撤退
・社長が亡くなって太陽から撤退
...(⇒記事を読む)
昨日は自宅事務所に仲間が集まって
色々な案件の作業を進めた。
(1人はリモートワークで自宅作業)
集まって作業をすると結構仕事が進む。
(ただし仲間の案件のみ)
自分はひたす
...(⇒記事を読む)
最近のコメント