SMAパワコン、
別会社の遠隔制御装置が
3G通信にしか対応していないので
買うことは無いかと思ったが、
どうやら4G対応していたらしい。
と先日のブログに書いたが
資料請求し
...(⇒記事を読む)
架台の横レールの溝にゲリラ豪雨が溜まり
鉄砲水のような感じで地面に落ち
土がえぐれる問題。
他の架台メーカーではかなり前から
この横レールを防ぐ部材があるが
いま架台設計のやり取
...(⇒記事を読む)
去年買った発電所用地、
元々柿の木畑だったが
柿の木を伐採して放置していたら
春先、盛大に細長い葉の雑草が発生。
暫く放っておいたら
画像のような状態になった。
ネットで色
...(⇒記事を読む)
2年位前、無名だが質が良くて安いという事で
採用していたLONGiパネル。
原材料の値上げだけでなく
LONGiジャパンが、
しっかり保証が受けられる正規の並行輸入品にすら
国内
...(⇒記事を読む)
DMMのLONGiパネルは保証しないと
文章を発表したLONGiジャパン。
まあ、中国の商社経由で買ったパネルに何かあったら
LONGiジャパンが保証しないというのは
当たり前のことの
...(⇒記事を読む)
液体除草剤が何故かこの草には効かない。
(かなり高濃度にすれば効果がある)
セイタカアワダチソウに似ているが
どうも違うらしい。
ネットで調べると
オ
...(⇒記事を読む)
SMAパワコン、
別会社の遠隔制御装置が
3G通信にしか対応していないので
買うことは無いかと思ったが、
どうやら4G対応していたらしい。
(資料を貰えるよう依頼しているが
まだ
...(⇒記事を読む)
来年度単価となりそうだが
250kW以上500kW未満発電所の権利が
結構取得できそう。
高圧はやったことが無いので
低圧と比べてどうかちょっと聞いてみたところ
1kWあたり
...(⇒記事を読む)
知り合いの電気工事屋さんから
「オムロンの販売終了になった
パワコンの新品が4台入手できないか?」
との相談があった。
変更の手続きをすれば
現行製品に変えても問題が無いと思う
...(⇒記事を読む)
1年ちょっと前から積極的に採用している
HUAWEIパワコンで3回ほど子ブレーカ落ちがあった。
過去案件より過積載率が高い(200%ちょっと)ためか
他に原因が有るのかちょっと調べて
...(⇒記事を読む)
最近のコメント