中国メーカー製パネル、
以前ほどの割安感が無くなってきて
以前は選択肢になかったネクストエナジーパネルも
タイミングが合えば中国メーカー製パネルと
あまり変わらない価格で買える場合があ
...(⇒記事を読む)
昨日知り合いから
wあたり10円台の中古パネルを紹介された。
中古と言っても2年も経過しておらず
全パネル検品済みの単結晶パネル。
(メーカーは誰でも知っている有名メーカー)
...(⇒記事を読む)
液体除草剤を撒いて4日ほど経過するが
この季節だと既に効果が出ている筈。
(土曜に別件のついでに現場を見てくる予定)
最終的には防草シートを敷くが
今回撒いた液体除草剤の効果現れた
...(⇒記事を読む)
月曜に友人とその娘さんに除草剤散布の
アルバイトをお願いしたが
なかなか枯れない多年草対策で
借金大好きhamasakiさんからのアドバイス通り
25倍希釈で散布したら
除草剤がかな
...(⇒記事を読む)
昨日は太陽光とは無関係の友人が
大学生の娘さんと除草剤散布作業の
アルバイトを行ってくれることになった。
(本当は監視マニアがサラリーマン業を即刻辞めて
自分で作業した方が安上がり)
...(⇒記事を読む)
3年位前に太陽光関係の作業時に塗る為
生まれて初めて適当に選んだ
日焼け止めクリームを買った。
(塗らないと、「首だけ」とか「手の甲だけ」とか
まだらに日焼けして、サラリーマン業時の
...(⇒記事を読む)
中部地方も梅雨が明けた。
のは良いが
いきなりの33度越え。
週間天気予報を見ると
この先1週間は毎日30度を超えている。
早々に除草剤散布したいが
昼間に作業をする場合
...(⇒記事を読む)
無駄に広い土地で高圧が難しいと言われていた場所、
電力会社に事前の相談をしたら
高圧が出来るかもしれないと分かってきた。
来週に22万払って設計を行うことになりそう。
設計して
...(⇒記事を読む)
ここ最近、いつも造成工事をお願いしている
造成屋さん。
相場より安くやってくれて
若いが頑張っているので
PVまにあさんやブログをやっていない太陽光仲間、
太陽光業者、不動産業者に紹
...(⇒記事を読む)
数日前の話だが経済産業省が
以下の発表を行ったらしい。
2030年時点の発電コスト 太陽光が最安に 原子力を初めて下回る
ちなみに原子力は11円台後半以上とあるが
この内訳はどんな
...(⇒記事を読む)
最近のコメント