友人(辞めた会社の後輩)が駅のホームで、
日本経済新聞を買って、
広告欄にそこそこ大きく社名が掲載されていると教えてくれた。
大きな一歩なのか、小さな一歩なのか、最初で最後なのか
...(⇒記事を読む)
明日の日本経済新聞名古屋版
(愛知・岐阜・三重で買える実質中部版)の
金融機関の広告に監視マニアの会社が
SDGs(持続可能な開発目標)に取り組んでいる
取引先として載るとの事。
...(⇒記事を読む)
蓄電池、一式安くても税別5億以上はかかる。
しかし高利回りは確実らしい。
1口百万とかで出資者を募るのも一案だが
真面目に経営していくのはいろいろ面倒そう。
(今のような一人で何で
...(⇒記事を読む)
不動産会社から押し付けられ
Non-FIT用地として買った土地
系統蓄電池用地に使える可能性が出てきた。
人が作ったものを買うと2MWで6億位するらしいが
自前で作ればそこまでかか
...(⇒記事を読む)
5月末でようやく仕事がひと段落しそうな気がする。
というわけで、なかなかできずにいた情報交流会を開催する。
まずは、以前から何度も交流がある人と行う予定。
かなり有益な情報を交換でき
...(⇒記事を読む)
GW期間中、とにかくアルバイトを集められるだけ集めて
ひたすら発電所の防草シート敷設作業を行っていた。
その期間ブログ更新はしなかったが
1日あたり5つでは足りないくらいの
ブログ
...(⇒記事を読む)
いま、JAL Payの登録をしているが
滅茶苦茶面倒。
最大4.5%還元で年間25万位はお得になる気はするが
手間がそれに見合うか微妙。
超忙しいので、暇なときに続きをやることにし
...(⇒記事を読む)
3月くらいにYahooでJAL Pay4.5%還元の記事を見かけた。
なお、今その記事は見られない。
その頃は忙しすぎて何もできなかったが
いよいよ挑戦してみようかと思う。
...(⇒記事を読む)
1300坪程の土地に約120年前に建てられた貴族の屋敷。
買主負担で蔵の中のごみ処分が条件の一つだったので
4月22日に開かなくなっていた蔵の扉を開放して、中のごみ処分。
過去50年
...(⇒記事を読む)
監視マニアの会社のスタッフで
元々公共事業などの河川法面の除草作業を
担当していた人たちがいる。
草刈りの効率が良いし、仕上がりも良い。
あと、監視マニアの会社では
万が一の
...(⇒記事を読む)
最近のコメント