東海地方は3週間以上早い梅雨入り。
早く梅雨になったからと言って
早く梅雨が明けるようでもないし
非常に困った。
本来なら発電量が減って
売電収入が減ることで困ったと思わない
...(⇒記事を読む)
今の時期は日が長い。
金曜のサラリーマン業終了後なら
翌日の心配をしなくて良いし
サラリーマン業は
早朝から仕事をしている関係で
仕事が終わって直ぐに
現場に向かって日が暮れる
...(⇒記事を読む)
サラリーマン業の職場で一回り年上の
兼業農家の方と雑草対策について
雑談をすることがある。
昨日も
「草刈りしたいけど、なかなか天気が良くならないですね」
という感じの話をしてい
...(⇒記事を読む)
監視マニアの所有する発電所&土地は
固定資産税の支払いがコンビニOK。
分譲案件で権利売買し、仲間が発電所を建てた
滋賀県高島市は、土地契約は去年仲間が行っていたが
名義変更が今年
...(⇒記事を読む)
3年ほど前から付き合いのある分譲会社。
(利回り10%案件と言いながら、
日当たりの悪い場所ばかり紹介する会社)
ある件の状況確認を依頼しておいたのが4月上旬。
昨日電話で確認結果を
...(⇒記事を読む)
監視マニアは子供の頃から何故か土いじりが好き。
それも有って、草抜きは結構楽しい。
太陽光発電の雑草退治と言えば基本以下のどれかになるが
・草刈り
・除草剤散布
・液体
...(⇒記事を読む)
今の職場、自分の前の席の派遣の女の子は仕事中、時々寝ている。
(この2年で派遣の女の子は3人目になったが
全員時々寝ていた)
左横にいる再雇用のおじいちゃんも良く寝ている。
あと左斜
...(⇒記事を読む)
今週土日は事務作業を優先して
次の土日なら何とか現場作業に行けるかと思ったが
予報では水曜以降しばらく雨。
土日しか動けないのはなかなかきつい。
(体力的にも)
太陽光発
...(⇒記事を読む)
1ヵ月ほど前のブログ記事で
いつも使っていた除草剤が以前8800円だったが
数年前に廃盤になり、パッケージが変わって
同じ成分だが9900円になり、
実質的に値上りしたと書いていたが
...(⇒記事を読む)
自宅から発電所の現場まで片道1時間程度。
職場からだと30分程度。
往復で1時間違う。
金曜、サラリーマン業終了後に日が暮れるまで
現場で作業をしようとしたが
残念ながら雨で
...(⇒記事を読む)
最近のコメント