http://solar-club.jp/member/kanshimania/wp-content/uploads/sites/54/2020/09/620992392.997133.mp4
...(⇒記事を読む)
2017年夏に出すと言って出ず、
出す出す詐欺状態だった
テスラの蓄電池がようやく日本で出荷されそう。
しかしその間に蓄電池の価格は下がり続け
発表時は衝撃的だったが価格も
今で
...(⇒記事を読む)
明日、何とか一日晴れになりそうで
当初予定していた様々な作業&実験が
岐阜県揖斐郡池田町で行えそう。
人数も現状6人集まり、久々に情報交換会的な
集まりになりそう。
結構貴重な情
...(⇒記事を読む)
両面発電モジュール採用の屋根建材一体型カーポート
少し前に記事になっていて気になっていた製品。
ただ、長方形ではなく変形した場所だと
全く対応不可なのか、
かなりのコストアップで一応対
...(⇒記事を読む)
5年以上前から発電所で使用しているクラピア。
NKEさんも洗脳?してクラピア教信者にした位だが
両面パネルが1wあたり1~3円程度
(100kwでせいぜい30万程の価格アップ)
で
...(⇒記事を読む)
次の土曜(9月5日)は、池田町に仲間で集まるが、
久々に全員集まれそうな状況で。
・白防草シートを敷き比べる
・空調服にドライアイスを入れる実験
・空調ヘルメットの実験
これ
...(⇒記事を読む)
次の土曜(9月5日)は、池田町に仲間で集まるが、
久々に全員集まれそうな状況。
折角の機会なので
元々考えていた4種類の白防草シートを
敷き比べる予定に加え、
ここで空調服にドラ
...(⇒記事を読む)
次の土曜(9月5日)は、池田町に仲間で集まり、
4種類の白防草シートを敷き比べる予定だが、
ここで空調服にドライアイスを入れる
実験も併せて行おうかと思う。
(作業中スーパーに行き、ア
...(⇒記事を読む)
次の土曜(9月5日)は、池田町に仲間で集まり、
4種類の白防草シートを敷き比べる予定。
合わせてアニマルフェンスの施工と
ドローン撮影も行う予定。
問題は天候と気温・・・
...(⇒記事を読む)
本日は太陽光パネルの荷受け作業。
と言っても監視マニアは都合で仕事を休めず
代わりに仲間が有給休暇を取って滋賀で荷受け。
今回も色々細かいノウハウが溜まり
自分の作った太陽光発
...(⇒記事を読む)
最近のコメント