ネットで調べれば
・地目変更
・所有権移転登記
などは司法書士だか、行政書士に頼まなくても
自分でできる。
ただ、受け付ける法務局に居る相談員の
対応が悪い法務局だと難しい。
...(⇒記事を読む)
昨日今日とNTTの電柱調査担当から電話があった。
昨日は現地調査したら
申告のあった2本のうち1本は監視マニアの土地の物だが
もう1本は町の土地を利用していると登録されている
(実際は
...(⇒記事を読む)
信販がかなりの確率で通る、名古屋市港区の施工業者、
昨日「揖斐川町で10区画くらい権利売買の話がある」
と言っていた。
その業者は揖斐川町に詳しくなく
「日射条件が他の地区より悪い
...(⇒記事を読む)
以前はかなり信販に強い(通りやすい)施工店があったが
現在はほぼ通らない。
(この施工店は分譲はメインではない会社)
しかし名古屋市港区にある
別の分譲がメインの会社は業績が良いよ
...(⇒記事を読む)
今日はここ最近では珍しい晴れ。
2か月前に除草剤を撒いたが、
今では腰より高い雑草が生い茂っている
稼働したばかりの発電所に除草剤散布。
(今回雑草が枯れた後、一気に防草シートを敷
...(⇒記事を読む)
高圧発電所が設置可能か確認するための
「事前相談に対する回答書(高圧)」で
設置可能と分かった場所だが
電気工事店が
発電設備等の容量、最大受電電力を250kwでなく、
2000Kw
...(⇒記事を読む)
前から相談していた用地、
どうやら高圧が設置できそう。
と言っても、パワコン容量250kw未満の高圧。
とりあえず、最低でもこの1件は申請しようと思う。
実はほかに2件ほど申請
...(⇒記事を読む)
防草シート敷設時に使用する金具だが
色々な店に30cmの大頭釘が無いか
問合せしたところ、楽天ショップの店舗が
黒丸ワッシャー付き大頭釘(400本)として
今日より扱ってくれることにな
...(⇒記事を読む)
本日は大安。
ということで土地の名義変更手続きを行ってきた。
(のちに悪徳と分かった、
最初に付き合いのあった不動産業者が
大安に拘る人だったので、こういったことは
監視マニア
...(⇒記事を読む)
今回は防草シート敷設時に使用する金具について。
(一部金具以外の部材もあり)
2年ほど前から大型台風上陸に伴い
それ迄問題の無かった防草シートが次々捲れている。
ちなみに、先日
...(⇒記事を読む)
最近のコメント