昨日隣地地権者との無駄なトラブル発生。
・こちららがきっちり指示を出さなかった。
(出したつもりが相手に伝わらなかった)
・指示を受けた相手が、ここでも大丈夫だろうと
指示と違う場
...(⇒記事を読む)
ここ数年、サラリーマン業が太陽光の足を引っ張っていて
毎年数千万レベルでの機会損失が発生している。
金融機関2行は会社員を辞めるな
(安定した収入があるから融資している…という理由)
...(⇒記事を読む)
今日は地権者の長男に会い
賃貸契約の件で話をした。
色々話をして宿題ももらったが
再生エネルギーについては
結構理解があった。
(菅首相の発言が原因?)
しかし、なかなか気
...(⇒記事を読む)
旧知の太陽光営業に泣きつかれて
権利売買という形で滋賀の18円案件を4件買い、
仲間に分譲的な形で譲ることになっている案件。
太陽光営業の同僚が、遠方で中途半端なサイズで権利を取って
...(⇒記事を読む)
先週日曜の勉強会で
なかなか良い監視カメラがあることを知った。
昨日早速2つ購入。
今週末には設定が出来そう。
これ以外にも太陽光で充電可能な
電源不要な監視カメラも少し前に
...(⇒記事を読む)
現在パネル価格が値上がり中と各所から聞く。
原因は原材料不足。
(需要増というのも有るようだ)
何が不足しているかというとガラス。
ガラスなんて幾らでも入手できるのでは?
と
...(⇒記事を読む)
中国メーカーの方々と
eメールでやり取りしている。
(突然中国から電話がかかってくることも多い)
皆日本語が堪能な方々ではあるが
やはり細かいニュアンスの日本語を
正しく理解して
...(⇒記事を読む)
分離発注の際、今回は部材をある程度用意して
電気工事業者に提供するが
MC4コネクタにも色々あり
安物は数年後問題が出るという事例も
見かけているので
今回は純正品というのを買うこと
...(⇒記事を読む)
昨日の勉強会
遠隔監視に関する物だったが
IT技術のネットワーク系の知識が多少必要になる。
自分の場合このあたりは本業なので
直ぐに理解できたが
IT業界の人でない場合は
なかなか
...(⇒記事を読む)
本日三重県で勉強会が行われたが
実り多い勉強会だった。
働きすぎ(慢性的な睡眠不足)で
体調が悪く、
長距離の車運転は危険な気がしたので
電車で移動したが
勉強会場所(発電所)
...(⇒記事を読む)
最近のコメント