新型肺炎の感染者が国内の
メーカー、流通、EPCにも出てきたと情報が入ってきている。
直接の知り合いに感染者が出るのも
時間の問題かもしれない。
今感染したならまだ病院で診ても
...(⇒記事を読む)
太陽光仲間に紹介という形式で
融資に積極的な公庫の支店を紹介しているが
この支店に月曜別件で仲間が問い合わせたところ
6月以降金利が上がるとの事だった。
(どの程度上がるかは不明)
...(⇒記事を読む)
ここ最近造成作業をお願いしている
いい仕事をしてくれている業者から電話があった。
曰く
「コロナの影響で仕事がいくつも飛んで暇なので
何か仕事は無いですか?」
という内容。
...(⇒記事を読む)
令和元年度の確定申告、
3月31日連系の案件が4件
(業者丸投げでなく自分で各種調整が必要)あり
そちらの各種調整で非常に忙しく
例年のスケジュールならとても期限内に出せるような
状
...(⇒記事を読む)
太陽光発電事業に結構な額を融資してくれそうな
金融機関が見つかった。
現在2つの金融機関から結構な額の融資を受けているが
それに匹敵しそうな予感。
それも、毎度のパターンで人か
...(⇒記事を読む)
さて送金についてどうしたものかと考えたが
20年以上前から口座を作ってある
ジャパンネット銀行に確認を試みた。
しかし45分経過しても「ただいま大変混雑しております」
と電話が繋が
...(⇒記事を読む)
実は昨年末にsuaoki ポータブル電源G500という
ポータブル電源では売れていそうな商品を楽天で買った。
目的は発電所予定地でのマキタバッテリーへの充電。
これで18V6Aの
...(⇒記事を読む)
海外メーカーからパネルを買う際、
海外の口座に送金を行う必要があるが
これが一苦労。
太陽光仲間からは
「ゆうちょ銀行は時間がかかるが送金できる」
と聞いていたが
実は昨年度の
...(⇒記事を読む)
太陽光仲間がパネルを直輸入して
安く買えているので、自分も挑戦してみたが
色々大変。
もう後もと戻り出来ないのでこのまま進めるが・・・
まず、運び入れる場所の道路が狭いと
輸送料
...(⇒記事を読む)
以前から金融機関融資を他の金融機関で借り換えるのは
借り換えられた金融機関の心証を悪くすると聞いていたが
(信販を金融機関で借り換えるのはあまり問題がない)
実際に借り換えた方が身近にい
...(⇒記事を読む)
最近のコメント