監視マニアは貧乏である。
やりくりの手段として楽天買い回りセール期間に
工具や除草剤や防草シートなどを買って
費用を安く上げる努力をしている。
楽天モバイルの契約をしていると
...(⇒記事を読む)
苦節5年半の案件5件、ようやく終わりが見えてきた。
当時は3基所有出来たら奇跡と思って
頑張っていた。
それと並行して、駄目元で権利だけとっておいた案件がある。
当時は運転
...(⇒記事を読む)
監視マニアはIT系の仕事をしている。
仕事関係ではデータベースマニアであると同時に
業務改善マニアでもある。
今回いきなり、同時に10案件を忙しい時期に分離発注で
行ったため、色々
...(⇒記事を読む)
もはや世界の足を引っ張るだけの存在となった
お荷物発電の原発がついに再エネに寄生し始めた模様。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6354434?fbclid
...(⇒記事を読む)
IT企業と電気工事店の違い、
色々あるが一番びっくりしたのが
施工会社が「下請けに出すと人件費が上がる」という件。
IT業界だと、下請けのほうが優秀だが費用は安い
というのが殆ど。
...(⇒記事を読む)
毎年のように入れ替わるベストなパワコン。
現状では安くて性能の良いファーウェイがベストな気がする。
ただし、弱点もあり、5.5kwパワコン9台の49.5kwで申請した案件を
4.95
...(⇒記事を読む)
3月中連系案件のパワコン変更。
今までのように施工会社丸投げなら
「XXパワコンに変更をお願いします。」
の一言で変更できるが
分離発注だとそうはいかず
「別料金になります」と
...(⇒記事を読む)
ソーラーシェアリングで紹介された土地、
実は2年前(18円案件)に紹介された土地だった。
(価格は3分の1に下落)
恐らく地主の気が変わり、「やはり売る」となったのだろう。
ただし
...(⇒記事を読む)
5年以上前から付き合いのある、
口先の達者な施工会社の営業より
「安くて良い土地がありますが買いませんか?」
と電話があった。
こういう連絡があるときは
たいてい「土地代を払って
...(⇒記事を読む)
木が邪魔をしているので、トランスが取りつけられない。
このため1本余分に建柱をする。
(20万程度のコストアップ)
これを避けるため、電柱横の木を伐採し
連系負担金が安くなるはずだ
...(⇒記事を読む)
最近のコメント