毎年のように入れ替わるベストなパワコン。
現状では安くて性能の良いファーウェイがベストな気がする。
ただし、弱点もあり、5.5kwパワコン9台の49.5kwで申請した案件を
4.95
...(⇒記事を読む)
3月中連系案件のパワコン変更。
今までのように施工会社丸投げなら
「XXパワコンに変更をお願いします。」
の一言で変更できるが
分離発注だとそうはいかず
「別料金になります」と
...(⇒記事を読む)
ソーラーシェアリングで紹介された土地、
実は2年前(18円案件)に紹介された土地だった。
(価格は3分の1に下落)
恐らく地主の気が変わり、「やはり売る」となったのだろう。
ただし
...(⇒記事を読む)
5年以上前から付き合いのある、
口先の達者な施工会社の営業より
「安くて良い土地がありますが買いませんか?」
と電話があった。
こういう連絡があるときは
たいてい「土地代を払って
...(⇒記事を読む)
木が邪魔をしているので、トランスが取りつけられない。
このため1本余分に建柱をする。
(20万程度のコストアップ)
これを避けるため、電柱横の木を伐採し
連系負担金が安くなるはずだ
...(⇒記事を読む)
中国メーカーと直接取引を行う予定だが
円高の影響で発電所あたりのパネル見積もり価格が
1割弱安くなっている。
(前回1ドル111円位、今回107円で計算)
コロナショックでのメーカー側
...(⇒記事を読む)
まだまだ存在する太陽光詐欺。
あまり詳しいことは書けないが
「土地の手付金が必要なので、とりあえず
XX万円を…」
(会社に入金ではなく担当者に手渡し)
とかには要注意。
...(⇒記事を読む)
5年以上の付き合いがある施工会社から
利回り11.5%以上の中古案件を紹介された。
24円案件で1年半稼働しているとの事。
場所は愛知県岡崎市と悪くない場所。
興味があったので、詳
...(⇒記事を読む)
トリナ・ソーラーが太陽光モジュールの新製品「Duomax V」を発表した。
出力500Wを超える高出力タイプの両面発電が可能な太陽光モジュールとの事。
しかしトリナ・ソーラーのサイトを
...(⇒記事を読む)
3月20日~22日の3日間のどこか1日、
仲間を集めて自宅から徒歩5分ほどの場所で
施工教室を開催する予定。
(作業量はそれほど多くない)
実践的な教室になると思うので、
皆がス
...(⇒記事を読む)
最近のコメント