旧知の施工業者からは「監視マニアさん、良い分譲がありますよ」と
聞かされているがそれどころではなく
(かなり利回りがい良いらしいが、其れどころではない)
今年度中に稼働させたい案件がいく
...(⇒記事を読む)
社会人になってからずっとお世話になっている
地元の信用金庫。
他の銀行と違い、以前から太陽光は全くやる気なしで
他の銀行から融資を受けるために
昨日、地元の信用金庫の融資を完済した
...(⇒記事を読む)
5年前
「50kW未満太陽光発電&合同会社設立をやってみた」という
ブログと過積載番長のブログ、この2つだけを参考に
太陽光を始めたようなものだが
前者ブログに影響されて、合同会社を作
...(⇒記事を読む)
ここ数年、発電所を所有したいという
他人の世話ばかり焼いて
自分の発電所を殆ど増やしていなかったが
そろそろ動かないと不味いという状況になった。
実際に動き出したら、色んな人から
...(⇒記事を読む)
5年弱前に適当な名前で作った合同会社に
電気工事士2種を取得した友人を雇うことになりそう。
これで会社として設備認定・電力会社申し込みができる。
(自分だけではなく、作業を手伝ってく
...(⇒記事を読む)
太陽光発電設備の価格は安い方が良い。
とはいえ、無茶な値引きは結局施工会社の
社員にブラックな労働を強いる事で
実現している可能性が高い。
(サラリーマンが自分の将来を安定させるために
...(⇒記事を読む)
9月27日~29日にかけて岐阜県中津川市で
ソーラーブドーカンというライブフェスが開催される。
そこで太陽光発電ムラの集まりである
しげる会が行われる。
(監視マニアにとって土日は貴重
...(⇒記事を読む)
12日(月)は5人で草刈り。
今回の草刈りでこの現場はカタを付けるつもりで
作業を行った。
うち一人は、この現場が未経験の初心者。
今後写真のような草を刈る機会はまずないので
...(⇒記事を読む)
分譲業者から11%近い案件があると言われたが
土地から探している自分にはピンとこない。
(結構沢山の分譲案件を持っているらしいが…)
ネットで調べると14円単価の現在では、
表面利
...(⇒記事を読む)
SMAパワコンだが以前は使ってみたいと思ったが
実は未だに使用していない。
実は監視マニアは5年弱前のド素人時代に
ネットで得た中途半端な知識だけで
SMAが一番良いらしいと思いこ
...(⇒記事を読む)
最近のコメント