上の写真のクラピア、
業者から購入して発電所に植えるのはOKだが
増えたのを他の場所に移植するのは禁止だし、
売るのも禁止。
これらの行為が発覚すると罰せられる。
なぜこんなこと
...(⇒記事を読む)
数年前、ブログで私に連絡を取ってきた
三重在住のNさん。
(ごく普通のサラリーマン)
当時は信販一基稼働、2つ目の信販NGだったが
当方が色々紹介して、10基以上の融資を獲得。
...(⇒記事を読む)
先日施工会社に現場を見て貰った際、
「監視マニアさんが、自分でやりきれない土地があったら
紹介してください」と言われた。
続けて「12%の利回り出すには安い土地でないと駄目ですけど」
...(⇒記事を読む)
数年前、ブログで私に連絡を取ってきた
三重在住のNさん。
当時は信販一基稼働、2つ目の信販NGだったが
当方が色々紹介して、10基以上の融資を獲得。
そんなNさん、今日は岐阜県
...(⇒記事を読む)
ふと気が付いたが、信販と金融機関すべて合わせて
融資総額が10億円超えたかも。
といっても、自分がこのブログ経由で知り合った方など
相談を受けて、自分が金融機関を紹介した人たちが受け
...(⇒記事を読む)
美作市において「太陽光パネル税」を制定する動きがあるが
あまり詳しくないが、これはどうも二重課税にあたるらしいので
裁判をすれば太陽光事業者が勝てるらしい。
太陽光発電事業者には施
...(⇒記事を読む)
以前高圧案件を紹介された知り合いの業者が
先日会いたいと言ってきた。
とりあえず話を聞いたが、
18円、21円の分譲案件の紹介だった。
利回りは悪くないと思うが
三重県の志摩や滋
...(⇒記事を読む)
知り合いに14円案件10%以上の表面利回りなら
見つけられる(紹介できる)と伝えたら
あまり乗り気でなかった。
単価が安く、土地もそこそこ価値のある土地だと
安くてしっかりした施工会社
...(⇒記事を読む)
以前ブログ記事にしたフェンスDIY術交換会
3月23日(土)は鈴鹿市から太陽光仲間のNさんに
わざわざ岐阜県揖斐郡まで来て頂いて
フェンスDIY&防草シートDIY教室を行った
...(⇒記事を読む)
以前ブログ記事にしたフェンスDIY術交換会
3月23日(土)、30日(土)の2回行うことにした。
(一部参加者が30日の参加NGなのと、
当初予定より参加者が増えたのが2回行う理由
...(⇒記事を読む)
最近のコメント