サラリーマンを辞めて太陽光に専念したら
のんびり仕事ができるかと思ったが甘かった。
今年度低圧15案件以上稼働させないと
権利は失効するし
高圧5件以上申請する必要があるし
一人
...(⇒記事を読む)
熊の足跡、役場に連絡したが
役場担当者はあまり重要視していない様子。
近隣に家がかなりあるので
注意喚起が必要かと連絡したのだが・・・
アポロ 電気柵 5反張セット/7
...(⇒記事を読む)
休日は業者とのやりとりが減る。(ゼロではない)
月曜はあらゆる業者から一気に仕事の連絡がある。
これがまさに地獄絵図のような状況。
太陽光発電ランキング
太
...(⇒記事を読む)
「一晩で1000万円稼いだこともある」多発する“銅線泥棒”を仕切る、在日中国人に聞いた手口
現在、今年度で権利が消滅する発電所の建設に
全力で取り掛かっている。
それが終わった後
...(⇒記事を読む)
ポイント改悪が続く楽天市場で防草シートを買うより
Yahooショッピングでお買い得な日に買った方が得な場合がある。
(楽天市場はすぐにポイント上限に達するので
いったんポイント上限
...(⇒記事を読む)
詐欺師に騙され、色々大変そうなので
造成作業を発注していた造成業者が
逆に詐欺師になって、こっちをだましにかかってきた。
造成業者が廃業の危機
なぜ、詐欺師の話に耳を傾けて
...(⇒記事を読む)
地元在住の地元の方に
上記の画像を送ったところ、
この足跡は熊の可能性が高いらしい。
(防災無線で注意放送頻繁との事)
足跡の場所から半径50m以内に10軒以上の民家が有るが、
夜出
...(⇒記事を読む)
今年の3月31日までに連系しないと
権利が失効する案件が4年ある。
最後の最後まで残っているのは
それなりに理由があり(土地売買の難易度が高い等)
いまから全力で取りかかるが
実
...(⇒記事を読む)
サラリーマン時代に権利を取ったが
当時忙しく、地主になかなか挨拶できなかったため
地主の気が変わったものが殆ど。
サラリーマン、さっさとやめていれば
全てできたものばかリ。
...(⇒記事を読む)
劣化した太陽光発電所 買い取って一括管理 「百年続く発電所」を目指す 東大発のスタートアップ企業
皆同じようなことを考えている。
が、これ以上の魔改造
(当然もちろん全く違法性がないもの
...(⇒記事を読む)
最近のコメント