過去の記事を見る限りでは
フジサンケイグループは
原発大好き、太陽光大嫌いらしい。
そのフジサンケイグループ系の産経WEBによると
来年の単価は大方の予想通り18円になりそう。
...(⇒記事を読む)
先日資料を整理していたらとある施工会社から頂いた
カーポート架台、追尾式架台のパンフレットが出てきた。
この施工会社、3年前に2つ目の信販がなかなか借りられず
担当者に色々相談にのっ
...(⇒記事を読む)
今日(正確には昨日)は山の北に位置する
候補地に15時に現場確認を行った。
今日の時点で日陰になるのは15時24分。
条件としては有り。
ただ帰宅後に確認したら夕日より
朝日が何時か
...(⇒記事を読む)
この2年で3基の融資に成功したが・・・
このブログを見て問い合わせ頂いた方々など、
他人の発電所所有を何ヶ所実現させたのか
軽く数えてみたら15か所くらいあった。
自分の稼働案
...(⇒記事を読む)
東京の融資セミナー、風邪をひいて参加出来ず
代わりに2月17日に開催される神戸のセミナーに申し込んだ。
(知り合い2名が講師として登壇)
関西の太陽光仲間も参加するようなので
セミナー
...(⇒記事を読む)
野立て太陽光発電を始めようと思ったのが3年半ほど前の
お盆明け。
その後1年かけて屋根の10kwちょっとを含めて
合計4基設置。
(全て32円案件)
1つは信販、屋根ともう一つの野立
...(⇒記事を読む)
本日第7発電所の設計を固めた。
この発電所、東西に長いのはパネル配置的には良いが
とがった三角形の土地で、
設計を始めると思ったほど設置出来ない事が分かってきた。
(申請はとりあえず2
...(⇒記事を読む)
太陽光仲間のNさんの案件で真四角でないため
広いのに288枚しか設置出来ないという土地があった。
早速メールで施工業者の図面を送ってもらい配置を確認。
見た瞬間に改善点が見つかり
数分
...(⇒記事を読む)
防草シートの定番として有名なザバーン。
最近知ったがザバーンBBはザバーングリーンの
半分くらいしか耐久力がないらしい。
(2割くらい短いと思っていた)
でも販売価格は同じ。
恐
...(⇒記事を読む)
3年前の12月に合同会社を設立した関係で決算月は11月。
会計事務所は1月31日迄に処理を終わらせる必要があるらしい。
例年この時期はその年度の単価の締め切り申し込み等でバタバタして、
...(⇒記事を読む)
最近のコメント