今日は土地所有者に直談判に行ってきた。
見通しは三人中一人は譲って頂けそう、
もう一人は難しい。
残る一人は親戚が不動産屋だからそこに相談との事。
(これは五分五分か?)
サラリ
...(⇒記事を読む)
昔でいうところのサラ金に相当するらしいキャッシングを
利用している人は信販会社、銀行(政策金融公庫)からの
信用を得られず、融資がNGであることが判明した。
筆者は一度も使用したことがな
...(⇒記事を読む)
先日業者より、良いカーポートを紹介して頂いた。
それは、太陽光パネルが載せられるにも関わらず
普通の価格で設置できるカーポート。
ここ数日、このカーポートを使用を前提とした
発
...(⇒記事を読む)
本日、元旦から早速現場作業の予定。
お金持ちならともかく、資産がない人間が
発電所を複数所有するなら
やはりそれなりの覚悟と犠牲は必要だろう。
最強の過積載セット登場
【21円対
...(⇒記事を読む)
今年も太陽光関係だけで相当色々なことがあった。
ただ、太陽光を通じて知り合った方々と
協力関係を築けたおかげで
低年収、資産ほぼ無でも
5基以上の発電所を取得することが出来たのは確かだ
...(⇒記事を読む)
「来年の事を言えば鬼が笑う」という諺がある。
中部電力では21円を新規申請できないので
(今年度単価は終了)
来年ではなく、来年度の単価予想をしてみようと思う。
来年度単価
...(⇒記事を読む)
スマホを使っていたら、3日連続で太陽光関係の広告が表示されていた。
「太陽光投資で月収400万稼ぐことも!
今だけ物件セール中!」
だそうだ。
月収400万?
例えば40円案件で5
...(⇒記事を読む)
中部電力の21円単価での受け付けは今日まで
(ただし確約ではない)
今年はとてつもなく忙しいと思ったら
去年と比較したら3倍以上申請していた。
全ては自分ではできないので
いつも
...(⇒記事を読む)
明日の出勤で年末年始の休みとなる。
今まで問い合わせいただいたが
返信できていない方に返信したり
相談にのって欲しいと言われている方に
会う予定でいる。
(現場で作業がてらの可能性が
...(⇒記事を読む)
現在、SolarEdge単相パワコンはJET認証を取得していない。
このため、なかなか採用できないでいるが
JET認証を取得出来たら是非とも採用したいと考えている
発電所がいくつかある。
...(⇒記事を読む)
最近のコメント