サラリーマン業、毎日多少の変動はあるものの
4時間勤務で早退し
帰宅後は太陽光関係の仕事をしている。
仕事は以前よりはかどり
ストレスも減ったし、機会損失も減った。
しかし、
...(⇒記事を読む)
最近基本が低くなり
幾分過ごし易くなってきた。
とは言え、最高気温33度とかだが。
9月18日(月曜・祝日)に
三重県でラジコン草刈り機を使用する予定で
ドローンの専門家
...(⇒記事を読む)
カタマSPの施工現場
公共工事で行った場所をいくつか教えて頂いたが
三河地方ばかり。
・愛知県豊橋市牛川町松下
・愛知県豊橋市明海町(中央分離帯)・・・落ち着いて確認できるか不明
・
...(⇒記事を読む)
カタマ舗装と言っても色々あり
以前は産廃扱いだったが
現在では公共工事に使用されているとの事。
今朝、自宅から車で20分ほどの場所に
カタマSP(SPはスペシャルの略)で舗装された
...(⇒記事を読む)
草刈り機に足を切られた男性作業員が死亡 除草作業中に別の作業員の機械にあたり
愛知県で2人で草刈り作業中に
もう一人の太ももに草刈り機が当たり
恐らく、太い血管を切ってしまい
出血
...(⇒記事を読む)
最近は発電所の盗難被害が増加している。
ここ数か月、毎日サラリーマン業を早退する事で
時間に余裕が出来、
2週間くらい前から中華製監視カメラで
監視システムを構築している。
...(⇒記事を読む)
中途半端な状況でFIREしてしまった
草刈り担当のYさん。
カツカツな収入であるため
以前もブログに書いたが
受注金額そのままで
Yさんに作業を依頼している。
そしてそのYさん
...(⇒記事を読む)
6月末に苗2本植えたゴーヤが大豊作。
金曜土曜にかけて14本を収穫し、友人知人に配ったが
本日更に14本収穫。
先日友人に2本持ち帰って貰ったが
明日、同じ友人に出勤途中に立ち
...(⇒記事を読む)
現在個人所有の発電所を
法人に借り換えの手続きを進めている。
これが結構面倒。
正直なところ売却しなければよかったかも・・・
と思っている。
金融機関と税理事事務所に色々相談
...(⇒記事を読む)
監視マニアはPCとスマホのウイルス対策ソフトに
期間3年ライセンス台数無制限のものを使用している。
9月末に3年契約の期限を迎え
ライセンス更新か製品見直しの必要がある。
当初
...(⇒記事を読む)
最近のコメント