今迄もマキタバッテリーを有効活用化すべく
USBモバイルバッテリの代わりにしているが
ようやくAC電源として単体で使用できる製品が出る。
ただし、消費電力150wまで
※予約 1月
...(⇒記事を読む)
毎度苦労している決算処理。
年々事業規模が大きくなり
回を重ねるごとに決算も大変になっていくが
今回はアルバイトが毎週土日に作業に来てくれたおかげで
何とか乗り切ることが出来そう。
...(⇒記事を読む)
以前は2000万位までの発電所の
自然災害補償は
施工会社経由で入れるものが有り
20万程度で加入できたが
ここ1年か半年くらいで
大幅値上げが有り
50万以上かかるとの事。
...(⇒記事を読む)
地図データのG空間情報センターを介した一般公開について
上のサイトに
「令和5年1月20日
令和5年1月23日(月)正午(午前12時)より、
全国の登記所備付地図の電子データ(
...(⇒記事を読む)
仲間は30期弱迄発電所数を増やしているが
自分はまだメガすら到達していない。
収入の足を引っ張るだけの
サラリーマン業の比重を下げて
2023年度中に2メガ超えを目指そう!
...(⇒記事を読む)
自宅から車で丁度10分の距離に住んでいる
DIYで発電所を作っているYさんに久々に連絡を取ってみた。
近況を聞いたら
今は飛騨地方で発電所を建設しているとの事。
今何カ所稼働し
...(⇒記事を読む)
他の太陽光業者から
以下の顆粒除草剤を使用していると聞いた。
バックアップ粒剤 1kg価格:1650円(税込、送料別) (2023/1/20時点)楽天で購入
当方は最近以下の顆粒
...(⇒記事を読む)
とある太陽光業者と久々に電話してた。
その際、宅配業業者がやってきて
インターホンを鳴らしたので
携帯電話を持ったまま外に出た。
どこに荷物を置いたらいいか
迷っている様子だった
...(⇒記事を読む)
マキタのバッテリーを
以下のアダプタを用いると
モバイルバッテリーとして使えるが
更に良いのは12Vのバッテリー代わりになる事。
Makita ADP05 互換アダプター 充電アダ
...(⇒記事を読む)
twitterを見ていると
クレーマー施主に困っている人が
呟いていたりする。
他のメンテ業者でも
クレーマー施主のメンテナンスを
請け負って苦労している事を聞く。
色々細
...(⇒記事を読む)
最近のコメント