土日に2人のバイトが来てくれた。
1人は経理担当だが、手が空いた際には別の作業をお願いしている。
もう一人は事務所の片づけをお願いしている。
どちらも、全て任せておくと
意図した事
...(⇒記事を読む)
今日も結局15時間働いた。
昨日も15時間で合わせて30時間。
どちらもバイト2人が来てくれたので
バイトも2人で25時間くらいは働いてくれた。
月曜から金曜にサラリーマン業が有る
...(⇒記事を読む)
分譲会社から岐阜県東農地区の
新規案件を買わないかと連絡。
聞けば買取期限が19年弱の案件で
表面利回り10%は超える。
信販は最長18年まで組める。
これを仲間に紹介するが
...(⇒記事を読む)
分譲会社から岐阜県東農地区の
新規案件を買わないかと連絡。
聞けば買取期限が19年弱の案件で
表面利回り10%は超える。
信販は最長18年まで組める。
この条件で案件を紹介さ
...(⇒記事を読む)
Non-FIT、自分で部材を手配して
安く施工してくれる業者に分離発注すれば
どう考えても
分譲案件や中古案件より利益が出る。
しかし問題は銀行が融資してくれるか?
だれかN
...(⇒記事を読む)
毎年この時期は非常に忙しい。
よくよく考えたら
太陽光の申請期限と決算時期が被っていることが
最大の原因。
決算時期、ずらした方が良いが
それはそれでお金がかかるしなぁ。
...(⇒記事を読む)
今年から課税事業者ではなくなった。
という訳で個人事業主として所有している全発電所を
法人に売却予定。
ただ、個人事業主の65万控除の絡みで
1つか2つくらいは残した方が良いのでは
...(⇒記事を読む)
今日、事務バイトが来るはずがドタキャン。
このバイト12月31日と1月1日に
バイトに来てくれたのは
非常にありがたいが
ドタキャン率が高い。
ドタキャンが無く計画通り来てく
...(⇒記事を読む)
昨日は朝4時半に起きて、5時から事務作業を始めた。
昼前に現場作業に行流するという選択肢も有ったが
流石に平日サラリーマン業で疲弊した身体では
井戸中に交通事故を起こしそうなので
...(⇒記事を読む)
この3連休、バイト&外注で7人日分くらい作業を
人に任せつつ、自分でも事務作業を進める。
それでもまだまだ山のように
太陽光関係の仕事が残っている。
今日は現場に出ようかと思っ
...(⇒記事を読む)
最近のコメント