監視マニアと名乗りながら
ここ数年発電所の監視が出来ていない。
去年からアルバイトを雇い、
自分以外でも出来ることは
アルバイトに任せる事により
出費はそれなりに嵩むが
溜まり
...(⇒記事を読む)
仲間からソーラーシェアリング案件は
融資が通らないと聞いた。
(東海地区の場合)
実際のところどうなんだろう?
いや、ソーラーシェアリングの分譲案件なら
幾らでもあるが
そ
...(⇒記事を読む)
年末に分譲案件の紹介を受けた。
実利回り9%位らしいが
これは好条件なんだろうか?
一度融資資料を作成して
金融機関に持ち込んでみようと思う。
太陽光発電ランキングへ
...(⇒記事を読む)
現在、楽天の超ポイントバック祭が開催されている。
ただ、楽天は楽天モバイルで大赤字を出しており
その大赤字補填の為か日に日に楽天市場のポイント付与条件が
改悪されている。
ふと
...(⇒記事を読む)
今日は早速、パネル配送の電話打ち合わせ。
各現場にフォークリフトが無いので
パレットハンガーが有ると良いんだけど・・・
との事でどんなものか調べてみた。
パレットハンガー 荷重
...(⇒記事を読む)
大晦日、流石にバイトは来ないだろうと思ったが
バイトの一人(20代の女の子)が来られるという事で
事務所の片付けを行って貰った。
そして「明日は来れます」
との事で、今日も来てもら
...(⇒記事を読む)
2022年も反省点だらけ。
年々事業規模が拡大して
明らかにサラリーマン業をやりながら
1人で仕事をこなすのは無理ということが分かってきた。
そこで大量にアルバイトを雇ったが
...(⇒記事を読む)
そういえば、12月28日に低圧発電所を連系した。
くしくも大安。
土地売買ではないので
そこまで大安に拘る意味は無いが
一応大安。
これで来年は朱駅が改善できる。
...(⇒記事を読む)
昨日、売電収入がある場合の
ふるさと納税額が分からないという記事を書いたが
以下のサイトを発見。
副業収入のある会社員向け 寄付上限額シミュレーション
※他にも似たようなサイトが有
...(⇒記事を読む)
昨日、売電収入がある場合の
ふるさと納税額が分からないという記事を書いたが
以下のサイトを発見。
副業収入のある会社員向け 寄付上限額シミュレーション
※他にも似たようなサイトが有
...(⇒記事を読む)
最近のコメント