着工申し込みを出したが
中部電力中部で担当者の勘違いで
「18円、21円の案件は2022年3月31日で
 4年経過しているので
 既に失効しています。」
との連絡があった。
方    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
        
先週、久々に過積載番長にお会いした。
かなり忙しい状況なので
あまり話せなかったが、
高単価の発電所を
過積載が一般的ではない時代に
過積載がつほぼDIYに近い状況で建設した
利回    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
        
病気再発?
と言っても、「発電所が欲しい病」が再発したとかでなく
1年半前短期間休職する羽目になった
病気が再発したかも。
(血液検査の結果が悪化している)
※ストレスが原因になりや    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
        
先日以下のブログ記事を書いた。
今は忙しくて人のブログ記事をほぼ読んでいない。
太陽光発電事業を始める前に
熱心に読んでいた二つのブログのうちの
一つでブログ記事を書いていた方が
    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
        
最近忙しくて仲間とすら情報交換が出来ていない。
強制的に毎月どこか1日決め打ちで
情報交換の場を設けたらどうかと思いついた。
(例えば第2金曜の夜とか)
見知らぬ人の参加はNG    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
        
今は忙しくて人のブログ記事をほぼ読んでいない。
太陽光発電事業を始める前に
熱心に読んでいた二つのブログのうちの
一つでブログ記事を書いていた方が
太陽光とは関係ない用事で
東海地区    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
        
常駐している客先、
毎日始業2時間前に出勤して仕事をしている人が居る。
(それなりに偉い人)
若い人たちは
「頭おかしいんじゃない?」という認識。
なお監視マニアは早朝専用の業務    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
        
Non-FITで使えるパネルには制限が有るんだろうか?
中古パネルで発電所を安く作る際に
JP-AC太陽光パネル型式登録リストに載っていない
パネルを使用して良いかが不明。
何処に    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
        
仲間がいくつかの発電所で使用している以下の監視カメラを
今後発電所で使用する事にした。
防犯カメラ 360°PTZ首振り ワイヤレス 屋外 防犯灯カメラ 365万画素 wi-fi パン    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
        
2~3年前に購入したものの
忙し過ぎて放置していた監視カメラを
一番仕事のできるアルバイト(友人)に任せた。
使用したのは以下のカメラ。
HeimVision 【カメラ 防犯 防犯    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
    
    
      
            
      
最近のコメント