会計データの入力だが
アルバイトが慣れている
弥生会計を使用している。
弥生会計では
スキャナーで取り込んだレシートを
OCRにかけてデータ化する処理がある。
手入力とスキ
...(⇒記事を読む)
元々金利2%で借りた
発電所の融資。
数か月前に2.25%に金利が上がり
一昨日位にまた葉書が届いた。
葉書を捲ると
金利が2.3%に変わったというお知らせ。
いやはや、ど
...(⇒記事を読む)
FIREの定義がいまいちわかっていないが
今年の3月にサラリーマン業を辞めた方が居る。
最近は監視マニアが立ち上げた会社で
草刈りの受注作業をメインで担当している。
今迄突っ込
...(⇒記事を読む)
先日から、お客さんの現場の造成を行っている。
現場で作業をしている業者は
造成業者だがスクリュー杭の打ち込みも出来る。
今後の工事の事を考え
スクリュー杭が打ち込みやすい場所か?
...(⇒記事を読む)
施工会社の営業に借換後の補償について確認。
「アプラスもジャックスも金融機関に
借り換えたら、補償は切れます」
との事。
同じ営業に何年か前にも聞いた覚えがある。
借り
...(⇒記事を読む)
明後日からの3連休。
全発電所の保険を確認することにした。
とは言っても、他の太陽光関係の作業が
山のようにあるので
3連休中に来るアルバイトの一人に
任せて行う予定だが。
...(⇒記事を読む)
今回の台風、
幸い東海地区は大きな被害が無かったが
毎回発電所に被害が出ないかハラハラする。
ふと思ったが数年前に
アプラスの信販を使用して建てた発電所
アプラスの自然災害補償1
...(⇒記事を読む)
太陽光関係の作業などが
どうにも一人でこなせない位に
溜まっているが、
多数のアルバイトを採用することで
少しずつ残作業が減ってきた。
ただ、気を抜くとまた元に戻る。
バイトを
...(⇒記事を読む)
ネットでNon-FITについて検索したら
Non-FITの分譲案件販売サイトがあった。
これを買うつもりは無いが
最終的にどこが買い取ってくれるんだろう?
原材料費高騰、円安で
...(⇒記事を読む)
今日は事務バイトが5人来た。
が、事務所で事務作業に使える椅子が
自分の分を含めて5脚しかない。
そして今日はエアコンの修理。
(ドレンに水垢が詰まり、排水が室内に逆流中)
...(⇒記事を読む)
最近のコメント