明日の夕方1時間程度、菰野町で作業を行う予定。
19時には作業が終わると思う。
翌日は祝日で、朝早く(4時半とかに)起きなくて良い。
という事で、急遽情報交換会を行おうかと
考えて
...(⇒記事を読む)
発電所の草刈り作業を
愛知岐阜三重で一部地域を除き
1000平方メートル(約300坪)までなら
交通費込みで税別3万で請け負う
(年間3回コースだと税別75000円)と
以前ブログに
...(⇒記事を読む)
曲がったスクリュー杭、
使い道が無いので
架台を運んできた鉄骨と一緒に
鉄くずとして売却。
(隼人君が売ってきてくれるので
彼の軽トラのガソリン代として相殺される感じ)
1kg当
...(⇒記事を読む)
2ヶ月くらい前、
知り合いの発電所にスズメバチの巣が
作られていた。
作られて直ぐの状態だったので
専用の殺虫剤で巣ごとスズメバチを退治した。
(↓これを使った)
【令和・早い
...(⇒記事を読む)
NonFitの買取先
1つだけあるにはあるが
どう考えても元が取れない(赤字になる)。
自分で施工出来れば元が取れると思うが
部材指定、かつ施工業者指定の為
土地代が造成込みで完
...(⇒記事を読む)
先日解体業者と話をしていたら
「2件ほど稼働中の発電所を解体しました」
との事。
(太陽光発電にそれほど詳しくない業者)
地主の意向で
「採算が合わないから麦畑にする」
とこの
...(⇒記事を読む)
昨日は岐阜県揖斐郡の予想最高気温は39度。
嫌な予感がしたのでサラリーマン業が終わった後
発電所を回ったところ
前回もブレーカーが落ちていた発電所で
またもブレーカーが落ちていた。
...(⇒記事を読む)
パネルが破損した場合
破損したパネルを処分する必要があるが
知り合いの電気工事業者が
処分価格を調べたところ
破損パネルを持ち込んだ場合の
廃棄費用が5000円との事だった。
...(⇒記事を読む)
土曜日曜は本来どちらも事務作業を行いたかったが
必要に迫られ屋外作業。
とは言え、事務作業も行わないと本当に不味い状況だったので
日曜の15時以降に事務作業を行おうと思ったが
流石
...(⇒記事を読む)
発電所を分離発注した際に
架台を運んだ金枠が現場に放置されていた。
他の施工会社に頼むと、このあたりの物の
廃棄してくれるが
ある業者は廃棄費用は別で
結構な高値だった。
...(⇒記事を読む)
最近のコメント