大規模太陽光発電、買い取り除外に 再エネ支援策見直し 2019年8月5日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 大規模太陽光発電、買い取り除外に 再エネ支援策見直しとの記事をYAHOOニュースで見ました。 ということは大規模は買取除外だけど小規模は継続ということですね? FIT14円で終了と思っていましたがまだ来年にもFITが低圧では継続するようです。 最近18円案件とかの利回りも下がってしまって11%を超える案件がかなり減ってきておりましたが、これで一安心です。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 LOOOPに変更後の電気代 太陽光発電所の定額電灯や従量電灯をLOOOPに変更した結果を表にしてみました。1か所は防犯カメラの台数が多いので100円以下にはなっておりま 記事を読む 雑草対策 昼頃に緊急メールが送られて来て急遽現場まで行くこととなりました。 現地までは高速を使って約30分、現地に着くとフェンスの扉が見つからな 記事を読む 連系の遅れ 2016年年末に売電単価24円で73kの太陽光を発注しました。連系予定は2017年5月の予定でした。みなしの影響?で2017年10月に延期さ 記事を読む 木の伐採 東側の木が影響で朝方の発電が良くありません。ソーラーフロンティアですが切れば影の影響が減ると思い伐採をしようと思います。 自分でや 記事を読む 防犯カメラ 設置した防犯カメラから動体検知しましたとのアラートが表示されたので確認してみると見知らぬ男性が2人太陽光発電所の中に侵入していました 記事を読む さらにさらにさらに積もった雪のエコめがね 年末に連系してまだほとんど発電しておりません。エコめがねのデータです。35度の傾斜でもなかなか雪が落ちないぐらいの日射量です。 2月も 記事を読む 監視カメラパート2 昨日の監視カメラについていた虫?ですがやっと居なくなりました 記事を読む 伐採 業者に伐採を頼みました。 Before afterの写真を掲載します。これで影の影響が減ることを期待します。 記事を読む 中古の相場 21円の85kwぐらいの太陽光残存5年ぐらいフェンスもちゃんとしてある物件で中部電力管内です。実績発電量は95000kwhだったらいくらぐら 記事を読む 21円案件連系しました。 8月連系予定が電柱工事の遅れなどでやっと連系しました。15度設置です。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。