監視カメラ パート3 2020年7月22日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 先日の監視カメラですが犯人がわかりました。犯人は蜘蛛でクモの巣がパネルから監視カメラまで張られていました。カメラのくもりはクモの巣で今度現地に行ったときに取る予定です。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 2年経過しました。 2年経過した物件の報告をいたします。 24円案件で73.44kwソーラーフロンティア 一昨年2月22日連系した三重県の物件です。ちょう 記事を読む 昨日、午後に連系しました。午後4時の連系の為、たったの1kwhの発電でした。今日からの発電に期待します。 記事を読む 追加購入 前回投稿した14円の案件は影が気になるのでやめて、18円案件で89kwで11%の分譲太陽光を購入しました。ちなみにシミュレーションは 記事を読む 連系の遅れが要因で追加購入 11月に連系予定の岐阜の案件(21円)が業者のチョンボにより連系できなくなりました。代わりの物件を2件紹介(21円)を受けその一つを代替えと 記事を読む 中古の相場 21円の85kwぐらいの太陽光残存5年ぐらいフェンスもちゃんとしてある物件で中部電力管内です。実績発電量は95000kwhだったらいくらぐら 記事を読む 雪融け 先程投稿した積雪はほぼ溶けてきました!今月は100%いきそうです! [gallery ids="101"] 記事を読む 監視カメラパート2 昨日の監視カメラについていた虫?ですがやっと居なくなりました 記事を読む LOOOPに変更後の電気代 太陽光発電所の定額電灯や従量電灯をLOOOPに変更した結果を表にしてみました。1か所は防犯カメラの台数が多いので100円以下にはなっておりま 記事を読む シミュレーション 発電所を複数持っておりますが、シミュレーション通りに発電しているものそうでないものがあります。 本日はその傾向について書かせていただき 記事を読む 伐採前と伐採後 先日影の原因となる木々を伐採依頼しました。 冬場の朝しか比較できませんが午前中影になっていた部分が解消となりました。冬場はあまり関係な 記事を読む 2 Comments 不労所得者 2020年7月23日 他の発電所もパワコン回りにクモの巣だらけです。殺虫剤をいくらまいてもまたどこからかやってきます。 sun33 2020年7月22日 夜の赤外光により、クモが蛾を捕まえる為に巣を作ります。何度も掃除していますが、その度に巣が出来ています。周囲に殺虫剤をまいたらどうかな、今度やってみます。 コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
他の発電所もパワコン回りにクモの巣だらけです。殺虫剤をいくらまいてもまたどこからかやってきます。
夜の赤外光により、クモが蛾を捕まえる為に巣を作ります。何度も掃除していますが、その度に巣が出来ています。周囲に殺虫剤をまいたらどうかな、今度やってみます。