すごいことに? 2019年4月5日 (カテゴリ: 太陽光発電) 今日は夕方から黄砂で真っ白になってました、 明日はパネルの掃除にいかなければいけないかな? この時期は、花粉に黄砂にトホホな時期です、 飼い猫も外に出て帰って来ると白くなってます( ´艸`) パネ ...(⇒記事を読む)
これで抑制軽減になるのでしょうか? 2019年4月4日 (カテゴリ: 太陽光発電) 九州の再エネ出力制御、軽減へ本州との連係線で転送遮断システム完成と言うことで九州電力は、4月1日転送遮断システムの実効性を確認出来たため同日より関門連系線の再エネ送電可能量拡大に活用すると発表した。 いろんなニュー ...(⇒記事を読む)
久しぶりに 2019年4月3日 (カテゴリ: 太陽光発電) 今日は抑制もなく太陽光売電初めての記録更新です、 抑制ばかりでいつ更新するんだろうと思っていましたがいがいと早かったのでびっくりです。 抑制が一ヶ月で三回の抑制はさすがにきついです。 四時間半は多すぎで ...(⇒記事を読む)
こんなにもいい天気なんですが 2019年4月2日 (カテゴリ: 太陽光発電) またまた、抑制がかかりました!😰 こんなにも抑制がかかってたら、マイナスになってしまいます。 今日も、11時半から1時半までの2時間抑制がかかってしまいました ...(⇒記事を読む)
最初は違和感がありますよね。 2019年4月1日 (カテゴリ: 太陽光発電) 新元号が決まりましたよね❗ 令和「れいわ」思ってたのと全く違いましたが、令和元年です。 災害などなく平和に過ごせたら嬉しいです ...(⇒記事を読む)
桜の花を見てきました 2019年3月31日 (カテゴリ: 太陽光発電) 花見をして来ました❗桜の花びらが風に吹かれてすごくキレイでした! さくらの花は、一瞬だけですよね! 今日は、車だらけの人だらけでしたが、去年は、見損ねたので、今年は、何週間も前から下見をして今日花見 ...(⇒記事を読む)
もう、そういうことをする年齢になったんですね。 2019年3月30日 (カテゴリ: 太陽光発電) 空き家問題がテレビであってますよね? 実は、私の実家も5年程前から空き家になっています😅 祖父母が亡くなり両親は、弟の家に住んでいて実家には、誰もいません! そろそろ実家 ...(⇒記事を読む)
ぱっつん、ぱっつん 2019年3月29日 (カテゴリ: 太陽光発電) 何十年ぶりでしょうか、洋服を整理していたら・・・、セーラー服が出てきました! そのあと、何をしたか・・・ そうです! 着てみました! しかし、ぱっつん、ぱっつんで、はち ...(⇒記事を読む)
困ったちゃん 2019年3月28日 (カテゴリ: 太陽光発電) 私の父には太陽光発電を理解してもらえません! 母が生きていてくれた時は、母に相談していましたが、父は、頭から反対なので、理解してもらえる日が来てくれるのか心配です❗ ...(⇒記事を読む)
広まるといいですね 2019年3月27日 (カテゴリ: 太陽光発電) 京セラと関西電力は27日、家庭用の太陽光パネルを新築戸建て住宅に無償貸与し、太陽光発電を導入しやすくするサービスを今年秋に始めるとのニュースがありました。 新築住宅が、たくさん出来るといいですね(^_-)- ...(⇒記事を読む)
最近のコメント