未知の領域 2019年3月16日 (カテゴリ: 太陽光発電) 福島の原発事故、燃料棒が熔解して下に溜まったデブリを取り出すため。 色々なロボットや、取り出す方法などテレビ番組で放送されていました。 廃炉まで、とてつもない時間とお金が、かかるんだなと思いましたし、 ...(⇒記事を読む)
良い物件見つかるかな? 2019年3月15日 (カテゴリ: 太陽光発電) 来週から、春休みがはじまりますね。 ん~、どこに連れて行こうかな? 太陽光発電の物件巡りもいいですね。 消費税還付金が入金されましたので、物件巡り小旅行でも計画してみましょうかね(^_-)-☆ ...(⇒記事を読む)
お返しの焼肉! 2019年3月14日 (カテゴリ: 太陽光発電) 今日は、ホワイトデーです。 バレンタインのお返しに、焼き肉を食べに行きました。 小食の子供が、焼き肉なら良く食べてくれます。 今日は、良いホワイトデーでした!(^_-)-☆ ...(⇒記事を読む)
2回目? 2019年3月13日 (カテゴリ: 太陽光発電) 今日は、太陽光発電の抑制がかかりました! 今年2回目です。😢 これから先、頻繁に抑制が、かかると思われます。 その分、発電出来る時に電気を貯めておきたいですね(^_-)-☆ ...(⇒記事を読む)
や、やりました。 2019年3月12日 (カテゴリ: 太陽光発電) e-Taxより、税務署からのお知らせ【還付金の処理状況に関するお知らせ】 という、メールが届いていました。 初めて、e-Taxを利用しての確定申告でしたので、送信した申告書の不備かと思い、ドキドキしながら、e ...(⇒記事を読む)
学び 2019年3月11日 (カテゴリ: 太陽光発電) 東日本大震災から、8年が経ちます。😢 あの日は、一生忘れる事はありませんし、後の再生可能エネルギー事業のきっかけにもなりました。 原発にたいする考えが180度、大きく変わったことも自分のなか ...(⇒記事を読む)
販売物件を検討するなら・・・ 2019年3月9日 (カテゴリ: 太陽光発電) 自宅から3時間ほどかかる、販売物件の視察に行ってきました。 途中のインターチェンジにて、〇〇〇〇ステーキで、スタミナ注入! 販売業者がホームページに掲載している、現場写真と実際の現 ...(⇒記事を読む)
ソーラーくん、よくがんばりました! 2019年3月8日 (カテゴリ: 太陽光発電) 今日は、お天気も良く快晴でした。 気になる、発電量は・・・。 な、なんと、400kwh超えを達成しました!!! 今年に入り、最高発電量を記録しました。 しかし、電力会社 ...(⇒記事を読む)
ここは、ロンドン? 2019年3月7日 (カテゴリ: 太陽光発電) 辺り一面真っ白な霧?もや?が、かかった朝でした。 夕方のニュースで分かったことですが、国が定めた基準を超えるPM2.5でした。 濃霧のような感じは、発電にも影響があり、この先黄砂とコラボする時期でもあ ...(⇒記事を読む)
実施しないでね。 2019年3月6日 (カテゴリ: 太陽光発電) 3月に入りほぼ、毎日のように、電力会社からのメールが入るようになりました。 「この期間、出力抑制を実施する可能性があります。」 そうです、出力抑制をやっちゃうかもしれませんよ、という連絡です。 今日は天 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント