無料にしたら? 2019年2月24日 (カテゴリ: 太陽光発電) ツイート 2月24日、九州電力は再生可能エネルギーの、発電一時停止を求める、出力抑制を実施すると発表がありました。 午前9時から午後4時まで、これまでで最大となる138万キロワットを制御する計画との報道でした。 これから、春になるにつれて、休日など頻繁に抑制が実施されるのではないかと、心配になってきます。 抑制を実施するくらいなら、昼間のピーク時の電気使用料を無料にすればいいのに、と思っちゃう今日この頃です(^_-)-☆ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 学び 東日本大震災から、8年が経ちます。😢 あの日は、一生忘れる事はありませんし、後の再生可能エネルギー事業のきっかけにも 記事を読む 明日から3月です。 明日は晴天で、発電日和になりそうです。 明日から3月です。 発電日和は明日だけですが、明日楽しみです。 記事を読む こんなのがありました。 太陽光を共同購入で安く導入出来る神奈川県で新サービスがスタート 神奈川で住宅太陽光発電システムを複数のユーザーと共同購入することができ 記事を読む 北海道から九州へ? 23日午後2時30分ごろ、天草灘を震源とする地震があり、長崎市と熊本県天草市などで震度3の揺れを観測しました。 気象庁によると、震源の 記事を読む 今年はもう見かけました 自宅の太陽光は昨日38,5kwhで今日は38,8kwhでした。 自宅の太陽光は抑制はありません! エアコンを使う時期は抑制はかか 記事を読む 心配ばかりです。 なかなか更新しない発電量です。 今日は38,5kwhです。 新しく太陽光発電開始するのにも色々と気になることばかりです。 記事を読む 良い太陽光の土地がない! 今日は9,2kwhしか発電していませんが、野立てに計画しているところを視察に行きました。 太陽光を付けるところに山があり、あまり良いと 記事を読む 今の時期は・・・ 自宅の太陽光発電! ソーラーフロンティア150wパネル52枚、7.8kwシステムになります。 東西の屋根設置で、年間発電量8,5 記事を読む もうすぐです。初です 九州では今日も明日も雨予報で発電は期待できません。 6月は梅雨の時期です。 二期目も、6月辺り発電が開始されますが、抑制が気にな 記事を読む またでた! 7,8kwのパネルで今日は42,1kwhの発電でした。 また出ましたね! 太陽光パネル2千万円分台座から外され盗難のニュースを見 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。