これで蓄電池設置する気になれるかなぁ? 2022年10月24日 (カテゴリ: FIT, バッテリー) 太陽光発電は出力が安定しないために、蓄電池を併設して安定化したいというニーズは強いですね。しかし今の蓄電池は高価なためそこまでしようという気が起こらないのが現実です。それを意識してか、経産省は蓄電池の併設を支援す ...(⇒記事を読む)
京葉ガスが住宅用太陽光の買取り価格を13.8円/kWhに増額 2022年8月29日 (カテゴリ: FIT, 住宅太陽光発電) タグ: 京葉ガス 住宅用太陽光発電 卒FIT 買取り価格 京葉ガスはこれまで10円ほどだった買取り価格を一気に13.8円まで増額すると発表しました(太陽光発電の買取り価格を増額、住宅以外も対象に―京葉ガスが関東で価格改定)。13.8円とはかなり思い切った方針ですね。再エネ電気の ...(⇒記事を読む)
太陽光発電で産地偽装? 2021年9月18日 (カテゴリ: FIT, 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: 産地偽装 太陽光発電で産地偽装が起こるなんて思ってもみませんでした(太陽光発電「産地偽装」、許した制度の抜け道「再エネ倍増」の裏側)。産地偽装と言っても、距離的には3kmほど離れた場所の偽装らしいですが、それによって売電価 ...(⇒記事を読む)
FIT売電の切り替えはうまく行ったようだ 2021年4月8日 (カテゴリ: FIT, エナリス) タグ: FIT エナリス 太陽光発電 東電 私が太陽光を売電しているエナリス社はこの4月から買電事業撤退するため、今月から売電先を東電に切り替えることになっていました。このため切り変えに必要と思われる手続きはしていたものの、本当に4月1日から切り替わるのか不安でし ...(⇒記事を読む)
えーっ、プレミアム買取りが終了!!! 2020年9月24日 (カテゴリ: FIT, エナリス) タグ: FIT エナリス プレミアム 特定契約 私の発電所の売電は、エナリスとFIT価格よりも1.5円高く買い取ってもらう特定契約をしていました。その特定契約が終了するようです。今日(9月24日)、通知があって初めて知りました。今日まで知らなかったのは私が不勉 ...(⇒記事を読む)
最近の太陽光のニュースを復習1 2020年1月13日 (カテゴリ: FIT, 太陽光ビジネス, 新電力) タグ: FIP FIT 抜本的見直し ちょっと体調を崩し、しばらくブログを休んでいましたが、体調の方は復調しつつありますので、休んでいた間のニュースを復習しながら、ブログの方も復調させようと思います。 まず、一番気になっているのがF ...(⇒記事を読む)
いよいよ卒FIT始まる 2019年11月6日 (カテゴリ: FIT) タグ: FIT 卒FIT この11月から住宅太陽光の卒FITが始まっていますね。昨年からずっと話題になっていましたが、今のところは静かに始まっています。 新しい買取契約やバッテリーの売り上げはどうなったのでしょうかね。興味津々なんで ...(⇒記事を読む)
小規模太陽光の余剰売電は意外に面白いかも 2019年11月2日 (カテゴリ: FIT, 太陽光ビジネス) タグ: FIT 余剰売電 全量売電 地域活用電源 地産地消 小規模太陽光 2020年度から小規模太陽光の全量売電は打ち切りになるという経産省の発表があった時は、「もう小規模太陽光の事業は無いな」と思いました。同じように思われた方も多いのではないかと思います。確かに単なる野立てのFIT売電事業は ...(⇒記事を読む)
小規模太陽光のFITは余剰のみに! 2019年10月29日 (カテゴリ: FIT) タグ: FIT 余剰 小規模 今年はFITの見直しが行われる年で、これまでにもFIPへの移行や廃棄費用の積み立てなどいろいろな新施策が報告されています。もう見直しは終わりかなと思っていましたが、小規模太陽光(10~50kW)のFITが余剰だけになると ...(⇒記事を読む)
東京都も卒FIT太陽光の買い取り 2019年10月9日 (カテゴリ: FIT) タグ: 卒FIT 東京都 買い取り 太陽光の卒FITがいよいよ迫ってきましたね。各社、卒FITの買取りプランを発表して営業しているようですが、どれぐらい買取りが進んでいるのでしょう。あまり進んでいないのでしょうか? ここへきて東京都も卒FITの買取りを行う ...(⇒記事を読む)
最近のコメント