先月の屋根発電量は532kWhでした。いつものようにパネル1kWあたりの1日平均発電量を計算すると3.99 (kWh/kW) で、昨年と同じぐらいのレベルになりました。
先月までの発電状況を下のグラ ...(⇒記事を読む)
「稼働率」?「設備利用率」?すみません、誤用していました
昨日のブログで「稼働率」という言葉をついうっかり使ってしまいましたが、今日、少し他の記事を見ていたら「設備利用率」という言葉が同じ意味で使われていました。従って、「設備利用率」というのが正しいのではな ...(⇒記事を読む)
太陽光発電の稼働率について
太陽光発電でも「稼働率」という言葉がしばしば使われます。
私も「稼働率」という言葉を、収集したデータを解析する時に使おうと思っていますので、再度「稼働率」の意味について説明しておきま ...(⇒記事を読む)
データ収集は大変
「地道なデータ収集に挑戦」と宣言しましたが、やはりデータ収集は大変ですね。
あまりはっきりした目的もなく始めたので、どこのデータを集めるか定まりません。いくつか適当に見繕ってデータを ...(⇒記事を読む)
モニタリングでいろいろなことが判るはず
昨日、太陽電池の過積載によるピークカットの例を私の太陽光発電所の1日発電プロファイルで示しました。
下にその曲電を再度示しますが、5つある60kW発電所のプロファイルのうち4つはほと ...(⇒記事を読む)
過積載によるピークカットの例
最近は日射も良くなり、太陽光発電の出力も上がってきました。
通常、日射の強い時はパネル温度が上がるので出力が抑えられ、なかなかパネルの定格の発電にまで至りません。従って、これを考慮し ...(⇒記事を読む)
地道なデータ収集に挑戦
第2発電所の建設が進むまで時間があることから、他の太陽光発電所のデータを集めてみようかと思います。
もともと、自宅屋根太陽光や分譲太陽光の発電状況を監視するために、参照のためのデータ ...(⇒記事を読む)
連系費用が高すぎる場合は契約解除?
現在、第2発電所の導入に取り掛かっていますが、この発電所建設の契約の時に「電力会社との連系費用があまりに高い時は契約を解除することができる」という条件を付けていました。今、電力会社に申請し回答待ちの状 ...(⇒記事を読む)
モニタリング方法
この前のPV EXPOの時、太陽光発電のモニタリング装置をいろいろ見て、いくつかの手法があることに気が付きました。そのうちの一つには既に私が指摘した、全体の出力/パワコンの出力/ストリング出力のどれを ...(⇒記事を読む)
私のモニタリング方法 あれこれ・・・の補足
昨日、私の太陽光発電モニタリングでは50kWぐらいのまでの発電所は全体の出力を見るだけで十分と書きましたが、一つ付け加えておくことがあります。
モニタリングで異常の有無を知るだけであ ...(⇒記事を読む)
最近のコメント